000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

年間500軒以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

田川 耕

田川 耕

Comments

背番号のないエースG@ 希少な石垣牛 「石垣市役所新庁舎」に、上記の内容につ…
koutagawa@ Re[1]:ブログを新設いたしました(04/06) ましやんさんへ コメントをいただきあり…
ましやん@ Re:ブログを新設いたしました(04/06) ご無沙汰しておりますが、時々は拝見して…
2015.09.27
XML
カテゴリ:東京都
P9271377.JPG

日曜日
大丸でお買いものをしていたら、友人から夜ごはんのお誘い電話がありまして…
東急ハンズで時間潰しをしながら、その友人の到着を待つことにいたします



P9271369.JPG
向かったのは久しぶりにお邪魔する『近為』
京都に本店を構える漬物屋さんでありまして、ココ大丸東京店では、その美味しい漬物とお魚の粕漬けを使ったお料理を提供してくれるのであります


P9271373.JPG
囲炉裏をイメージしているのでしょうか?
「ぶぶづけ」に使われるお湯を沸かしている鉄瓶を囲むカウンター席と、奥にはいくつかのテーブル席が用意されているのですが、ワタシはこのカウンターがどこか情緒的で好きなんですよね


P9271372.JPG
まず最初に提供されるのがお漬物なのですが、お替わりが出来ないことをこれほどの残念に思うことは無いほどに美味しいものでありまして…
中でも、カボチャのお漬物は、これほどカボチャが美味しいものだったのかと思わせるものであります
季節で商品が変わりますので、このカボチャをいただけるのは来年になってしまうのでしょうが、また必ず食べたい逸品であります


P9271378.JPG
銀だらと鰆の粕漬けがセットになったモノをいただいたのですが、脂がのった鰆はひと際美味しくて… 
炊き立ての艶々ご飯が一層美味しくいただけます
京都らしくちりめん山椒までもが添えられていますので、ご飯が足りなくなるくらいに進んでしまいおかずとのバランスを取るのにひと苦労でしたね
気取った和食も良いのですが、こう言ったご飯を美味しくいただくための和食と言うのも良いものですね


食べることに疲れたときなど、ココでいただくお食事は心を和ませてくれるだけでなく、胃袋にも優しい感じがいたします
ホッとするサービスもステキで、また行きたいお店ですね



【近為】
東京都千代田区丸ノ内1-9-1 大丸東京店12F
03-6895-2887





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.07 00:05:37
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

海外

(10)

北海道

(0)

青森県

(3)

岩手県

(0)

宮城県

(0)

秋田県

(0)

山形県

(0)

福島県

(1)

東京都

(2981)

神奈川県

(1224)

埼玉県

(48)

千葉県

(34)

群馬県

(12)

栃木県

(0)

茨城県

(5)

新潟県

(0)

富山県

(0)

石川県

(1)

福井県

(1)

愛知県

(205)

山梨県

(4)

静岡県

(23)

長野県

(119)

岐阜県

(18)

大阪府

(46)

京都府

(2)

兵庫県

(3)

滋賀県

(4)

奈良県

(0)

和歌山県

(14)

三重県

(0)

広島県

(3)

岡山県

(174)

山口県

(4)

鳥取県

(15)

島根県

(21)

香川県

(11)

徳島県

(48)

愛媛県

(0)

高知県

(1)

福岡県

(286)

佐賀県

(30)

長崎県

(7)

熊本県

(26)

大分県

(4)

宮崎県

(88)

鹿児島県

(11)

沖縄

(6)

チェーン店

(346)

コンビニ

(67)

weblog

(29)

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

© Rakuten Group, Inc.