262179 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Photo - 光を紡いで -

Photo - 光を紡いで -

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.12.04
XML
「東京都の木」と言えば、シンボルマークにもなっている、イチョウ。
東京には確かにイチョウの木が多く、あちこちで見事なイチョウの木を見ることができます。

今日は、上野にある東京国立博物館に行って来ました。
ここは、昔、一緒に人生を歩んで来たと言っても過言ではない友人と足を運んだ場所。
今は遠く離れて暮らす友人が、ここのイチョウの黄葉の写真を見たいと言っていたので、自分も懐かしく行って来ました。

以前はいつ行っただろうと写真ライブラリを調べてみると、2010年7月18日でした。(その日の日記はこちら)
あれから1年と半年弱…。
まだ1年と少ししか経っていないことに改めて驚き、そして、短い時間での変化の大きさに、二度驚き…。

そして、あと1年半経ったときには、一体どうなっているのだろうか。
また、この木の下を一緒に歩くことができるのだろうか。
そんなことを考えながらファインダーを覗き、その瞬間の時間を切り取って来ました。

前置きはこれくらいにしておきましょう。

東京都国立博物館1
posted by (C)FreeWings


東京都国立博物館2
posted by (C)FreeWings


東京都国立博物館3
posted by (C)FreeWings


東京都国立博物館4
posted by (C)FreeWings

明日に続きます。



HOPE100x40
東日本大震災における被災地の復興と日本の元気を取り戻すためのフォトコミュニティー『HOPE』に賛同いたします。


『HOPE』ism
・私達は常に被災者の皆さんのことを想い、一日も早い復興を懇願しています。
・そのために私達ができること。まずは自分達が元気でなければいけない。
・仕事ができる人は仕事を今まで以上に頑張ろう!
・それが被災者の皆さんにも今の日本にも必要なこと。
・これだけの電力でもやればできる!
・いち早く自粛ムードを払拭しよう!自粛することは被災地を苦しめることとなる。
・ポジティブな写真を撮り、ポジティブな発言をし、ポジティブな笑顔でつながろう!
・そして被災者の皆さんとも笑顔でつながるよう小さな心掛けでもできることから始めよう!


にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
いつも応援ありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.08 21:42:39
コメント(0) | コメントを書く
[写真:風景・夜景(2010/7~)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.