627375 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本で一番フラフラしている酒飲み子育てSOHOの日記(旧:えふのへや<別館>)

日本で一番フラフラしている酒飲み子育てSOHOの日記(旧:えふのへや<別館>)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 31, 2007
XML
カテゴリ:思うこと
私が地元で自己拠点化しているセンターでの、隣町からのお客様の発言。
この後に「大事なのは、その現場の中に身を投じるて実際にやること。このやる人が多いので、ここはうらやましい」と繋がる。
ある意味、まちづくりは自治そのものととらえると、正に至言。

色々な場面で、作戦やら指揮官の重要性を説く人がいて、ある意味でそれはそれで正しい。トップダウンの組織であればそうだし、ガバナンスの機構それ自体であれば、組織のつくりはそうなっているので、そうあるべきである。

しかしながら、ガバナンスは所詮、自治の一機構に過ぎない。ガバナンスが全ての自治(=まちづくり)をするわけではない。むしろ、その地域に住む構成員が日々生活し、その常々起こる衝突や接点を相互に自己解決していく行為に他ならない。この全ての衝突や接点にガバナンスが介入するわけでもないし、人々の日々の営み全てをガバナンスが規定するわけでもない。また、ガバナンスに準じるほかの機構が規定するわけでも当然ない。

どちらかというと、上から青写真を持ってきて何かやるということがあったり、それを上手くまわす唯一普遍的な理論があるわけでもなく、生活内で起こる他者とのふれあいという個別事象の集まりに過ぎない。そのふれあいを同処理するかは、誰に決められるものでもない。全ての住民が当事者意識を持って一つ一つ丁寧に処理していくだけのことだ。

あくまで、ガバナンスや個別の組織は、そのまちの中の一パーツに過ぎないし、そういう組織化を地域全体でしするという空論を、他人事のように述べて、実践はなんでも他人がやってくれるという姿勢は、正に自治の放棄に他ならない。

まちづくりや自治に青写真はない。毎日こつこつと隣近所とまじめに付き合っていく姿勢の繰り返しに他ならないのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 31, 2007 07:24:36 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

Comments

ミツドウ@ Re:ヒューマニング概論:ヒューマニングとは(08/16) ヒューマニングよりも詐欺で訴えられてい…
さの4117@ Re:【読書メモ】スティーブ・ジョブズ神の遺言(12/11) はじめまして私のサイトを紹介していただ…
XRumerTest@ Test, just a test Hello. And Bye.
XRumerTest@ Test, just a test Hello. And Bye.
boreimmonia@ How to help keep Puggle Puppies from Running Away composed by hsm 2012-06-04

Favorite Blog

Profile

mfuna0401

mfuna0401


© Rakuten Group, Inc.