6490394 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2017.04.04
XML
カテゴリ:修理記録
実家にあった。Cannon EOS 20D と TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (Cannon AF) を譲って貰った。譲って貰った訳は、この組み合わせで Error 99 が出るのが理由だ。レンズを分解して、コネクタの付け直しをしてみた。Error 99 は解消せず。



上の画像にある様に、レンズキャップは紛失した状態で譲り受けた。

譲って貰ったときに父から聞いた話と、手元で色々試した結果からすると、レンズと組むと Error 99 になる。EOS 20D に他のレンズを取付けると Error 99 にならない。TAMRON のレンズを外した状態で EOS 20D の電源を入れると Error 99 にならず、電源 On 状態で レンズを取付け(AI FOCUS が点く)何かの操作をすると Error 99 になる。

カメラのファームを 2.0.3 に上げてみる。状況は何も変らなかった。エラーが出なくなり一眼デジカメをゲットと言うわけには行かず。



中古で動作確認用のレンズが有れば... と思い探してみる。うーん、高い実験になりそうだ。

カメラボディ接続側で外周部にある 4 つのネジを外してみる。



フレキシブルケーブルでプラスチックカバーと繋がっていた。半田付けなのでこれ以上の分解は方法を考える必要がある。



周囲の C 型リングに指紋が付いている。組み立ては素手?あるいは分解履歴があるのだろうか?左に見えるプーリーとベルトに異常は見られず。基板にも肉眼で見る限り分りやすい異常は見あたらず。

もう一回開けるとして、やることは半田くずの洗浄、ウイスカの刈り込みも兼ねた半田付け部分の拭き取りだろうか?

C 型リングの重なりは、下の画像に見えていない一番下を含めて、上から黄銅、銅、アルミ、黒色の絶縁版だ。アルミ板に何か水分が付いて染みた様な跡がある。水没?それとも雨に降られた跡だろうか?何か履歴があると考えた方が良いかも。



取りあえずできることは、コネクタ類のつなぎ直しだ。恐らく次回基板に半田ごてを当てるにして、必要になる作業だろう。コネクタは下の様に跳ね上げ型の物と引き出し型が有る。精密ドライバ、精密作業用ピンセットを使って緩め、フレキシブルケーブルを抜き刺し、再び締めた。

跳ね上げ型コネクタを緩める箇所(1)


跳ね上げ型コネクタを緩める箇所(2)


次は引き出し型のコネクタを緩めた画像だ。



組み立て直し、EOS 20D と接続してみて電源を入れる。再び Error 99 になった。次の手を考えないと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.04 23:28:31
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

コメント新着

ご無沙汰してます@ Re[4]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ かなり昔のことですが、…
Aちゃん22@ Re[3]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさんへ、こんにちは、 N …
ご無沙汰してます@ Re[2]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ ご返信ありがとうござい…
Aちゃん22@ Re[1]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは。 たま…
ご無沙汰してます@ Re:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) 更新を楽しみにしてました。個人事業主に…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.