6527879 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2017.12.14
XML
カテゴリ:お出かけ・買い物
ケーヨー D2 串崎新田に行く、新しい部屋の収納能力を上げるのと補修材料の買い込みだ。店の中に「はんこ自動販売機 楽楽はんこ」を見つける。文房具屋で見るはんこラック(ツリー)と大きく形が違う。



ラックを自動販売機に収めただけ?と思った。よく見てみると任意の文字入れることが出来て字体 {書体, 太さ} を選べる。その場で彫刻する機械だ。



印材 {材質, 直径} によって値段が違う 500円 ~ 3000円だ。4 文字くらいを入れたいとなると 1000円が適当な選択になりそうだ。

何だな、印材をディスプレイするための内部照明はもう少し色味を選ぶか、照明の当て方を工夫した方が良かった気がする。なんだか大人のおもちゃ的な雰囲気に見えてしまう。筐体の薄紫色も苦心して選んだのかもしれない。

契約書類に有るような罫線掛けのフォームをラッピングするとか、あるいは昔から有るはんこラックをラッピングするとか、デザインのアイディアは有ったのかな...

この自動販売機、手軽に移動できるのが利点なのか、別の日に見に行ったら、一押し商品(クリスマスの飾りと門松)を並べるのに合わせて、入り口奥の目立たない場所に移っていた。なかなか定位置が得られない受難な自動販売機だ。

自分のはんこは足りているんだよなぁ... QC PASS, TESTED, HI POT OK とか作れるのかな、作って押したら余計に怪しいか...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.16 08:55:40
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

コメント新着

クマノフ@ Re:秋月八潮店 カラーつまみ詰め放題 300 円 - 46 個入った(05/10) こんにちは 確か使用上の注意が出ていたと…
Aちゃん22@ Re[7]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは、 反応…
ご無沙汰してます@ Re[6]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ 調べて頂いて恐縮です。…
Aちゃん22@ Re[5]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは。 思い…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.