6527824 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふるた技工所(てっこうしょ)

ふるた技工所(てっこうしょ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Aちゃん22

Aちゃん22

フリーページ

2017.12.20
XML
カテゴリ:修理記録
引っ越しで壊れた状態だと分かっていた本棚を持ってきていた。棚板と背板が曲がっていて、組み立てても十分な強度が出ない。2011.3.11 東北地方太平洋沖地震で捻られるように倒壊した本棚だ。

底板と天板を逆にして組み立てた。上に湾曲している天板は元々底板で下に撓むように曲がっていた状態だった。木ネジ穴も割れていてネジが締まらない。



背板も曲がりを矯正しながら嵌めた。歪んでいて嵌まりが悪いため強度が出ない。捻られるあるいは、平行四辺形に変形するような力には依然として弱い。

本棚を買う出費は抑えたい。裏側に木の板を取り付けて強化することにした。木の板を木ネジで取り付ける。下の画像では一番上の板のみ撮影、同様な補強を中段、下段にもする。



木ネジを使ったのは、この本棚を再び解体して引っ越すことを考えていた。釘を打って木を割ってしまうよりは下穴を開けたところにネジを入れた方が良さそうに思った。

次は壊れるだろう本棚、解体・移設なんて本当にするつもり?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.25 18:20:42
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

コメント新着

クマノフ@ Re:秋月八潮店 カラーつまみ詰め放題 300 円 - 46 個入った(05/10) こんにちは 確か使用上の注意が出ていたと…
Aちゃん22@ Re[7]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは、 反応…
ご無沙汰してます@ Re[6]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) Aちゃん22さんへ 調べて頂いて恐縮です。…
Aちゃん22@ Re[5]:ようやく転職エージェントに会うも - 3 分で終了(04/01) ご無沙汰してますさん、こんにちは。 思い…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.