037033 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

娘と、双子、年子の息子達との日々。時々スピリチュアル。

娘と、双子、年子の息子達との日々。時々スピリチュアル。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

フォトンうし

フォトンうし

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ふじりん0802@ Re[1]:ブルーベリー(07/08) 太郎英語さんへ 冷凍させたブルーベリーと…
太郎英語@ Re:ブルーベリー(07/08) ブルベリー美味しそうですね。 私は、R1に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.25
XML
カテゴリ:子育て


びっくりすることが、起こった。
双子が受験予定だった広域通信制の高校(サポート校)が、開校しないことになった。(来年4月開校予定だった)

プレ試験の3日前に連絡を受けた。
感情は、全く動かなかったのだが。
衝撃だった。
人生、こんなことが起こるのか!とただびっくりした。

この出来事で、双子の教育費が予定の2倍に跳ね上がることが確定した。(娘の私立高校の学費と比べても、1人5倍以上)
双子も、私たち親も、高卒資格の取れない特別支援学校への進学の選択肢は既に消えている。

娘の大学進学も重なる、来春。

今、この瞬間何を感じていても。
来年開校しない事実は変わらない。
双子が支援学校へ行きたくないという気持ちも、変わらない。

ならば、腹をくくればいいだけだ。
この出来事が、私の幸せを壊すことは、ない。
金銭面の不安は付きまとうけれど。

本当に必要なものを見極めるチャンスだ。
本来必要でないものを手放し、(既に車は手放した)必要なものにはお金をかけ(他人の評価はどうでもいい)家族みんなが、本当に行きたい場所に辿り着くために。

これから、私も沢山変化をする。
働き方を変えるかもしれないし、違う分野に期限付きで飛び込むかもしれない。
チャレンジの時が、やってきている。

情熱がみなぎる出来事を、ありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.25 10:58:11
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.