716047 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

住まいに安らぎを

住まいに安らぎを

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

fujito-m

fujito-m

サイド自由欄

にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へにほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へにほんブログ村 健康ブログ 岩盤浴・ゲルマニウム温浴へにほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 猫ブログへ

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

云われてることと現… New! monmoegyさん

メモ New! 4畳半2間さん

春ジャガの収穫 New! youkou888さん

まだ6月やのに idaten9136さん

2005.12.14
XML
カテゴリ:抗酸化工法
いま、クリスマスに向けて自家製ワイン作ってます。
作り方は至って簡単。
日数は2週間から3週間くらいかな?

まず、エコパラダイスペール(抗酸化溶液配合バケツ)を用意します。
無い人は僕に言ってもらうか、
↓で買ってね。税込みで2835円です。

エコパラダイスペール

次に、干しぶどうを500g、これはどんな干しぶどうでも結構です。
僕は夏に諏訪湖へ遊びに行って野沢菜センターで買ってきた物を使いました。
それから、上白糖を1kgと水(水道水でOK)を6リットル。
これだけです。

後はすべてバケツ(エコパラダイスペール)へ入れて、
暖かい所に置いて毎日1回かき混ぜるだけです。
最初は沈んでた干しぶどうが発酵を初めて浮いてきます。
そして泡を出して糖分がアルコールへ変化していきます。
そして発酵しきった?ブドウが沈んでいきます。
今がこの状態です。
写真みます?
巨峰ワイン熟成中

巨峰ワイン熟成中2

美味しそうな葡萄でしょ。
予定ではクリスマス当たりから年末にかけてできあがる予定です。

何故ワインが出来るかというと、
抗酸化溶液は発酵型微生物を培養して造られる特殊酵素で
善玉菌が活性する環境を作りだしています。
この善玉菌は発酵菌でこの善玉菌が多くいるところは腐敗菌などの
悪玉菌は寄りつかなくなります。

そして、このワインを飲んでいると病気になりにくいです。
なぜなら、ヨーグルトや納豆を食べると病気しないって言うでしょ。
要は善玉菌を体に取り入れているからです。
このワインも善玉菌がいっぱいだからです。

ちなみに、抗酸化工法のお家は、このバケツのように
家の空気が善玉菌いっぱいになって
山の川沿いの澄んだ空気のようになり
空気自体が薬になってしまいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.14 22:53:27
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.