1974272 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

透析生活

透析生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

チチさん は ネフ… チチさんさん
tabirinのときどき闘… 22konatsuさん
RIKIにっき NsRIKIさん
私の透析&移植記録 ピクピさん

カレンダー

2011.03.13
XML
カテゴリ:世間のこと
今回の地震と津波荒波によってもたらされた大きな被害を目の当たりにして、
自然の驚異的な力の前には人間なんて本当に無力なんだということを感じています。

もちろん、その事実を受け入れるのは非常に辛いことではありますが、
『世の中には防ごうと思っても防げないことがある』 というのが現実なんですよね。

ただ、、、地震の後に引き起こされてしまった原発事故と、
それに伴って行われることになった “計画停電” に関して言えば、
人間の力でも防ぐことができた事例なのではないかと思ってしまうんですよ。

もちろん、今このときにも、被爆の可能性を背負いながら
現場で一生懸命作業をしてくださっている方たちに対しては、心から感謝しています。

でも、これだけ大きな地震があったのですから、もう少し早く何らかの手を打つことで、
原発事故を未然に防ぐことができたのではないでしょうか、、、?

その上、ガスも水道も止まったままの不自由な生活をしておられる被災地の方々に、
やっと通じた電気を (1日のうち数時間とは言え) 止めてしまうという “計画停電” は
あまりに酷な仕打ちなんじゃないかと思うんです。

「じゃあ、どうすればいいの?」 と言われたら、
「東京23区を特別扱いせずに計画停電の対象にすればいい」 というくらいしか言えませんし、
それが現実的ではないことも充分承知しているのですが、
それでもやっぱり、被災地の方たちには優先的に電力を回していただきたいと思うんですよ。

世の中には頭のイイ人がたくさんいらっしゃるんですから、
そういう方たちの知恵や知識を総動員して、出来る限りの手を尽くしてください!!
どうか、お願いします(>人<)

ブログ
クリックしていただけると、励みになって元気が出ます(*^O^*) ⇒







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.14 05:13:14
コメント(4) | コメントを書く
[世間のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:これ以上の被害は、、、   Anma さん
原発事故に関して言うと、想定外の規模の地震で、防ぎようはなかったと思います。阪神大震災レベルなら、あの原発も守れる基準でしたから。
ただ、その後の情報の遅さに問題があるし、避難区域も徐々に広げず、最初から広い範囲で避難させていれば、被爆は防げたでしょう。
計画停電、東京を中心にするのはいいのかも知れませんが、そうすると日本の中枢が麻痺してしまい、諸外国などにも被害を出す事になるから、全域になるんです。
関西電力や中部電力からの供給、電圧の違いで難しいらしいですから、これも何か対策は必要だと思います。 (2011.03.14 06:52:27)

 被害   blue-rose25 さん
ミケネコさんの地域でも大きな地震があって大変でしたね。
妹さんとRちゃんは避難されてきてちょっと安心ですが
義弟さんは不便な生活を余儀なくされますね。。。

それにしてもあまりの被害の大きさにテレビを見るのがつらいですね。。。
がれきの下の人たちが早く救助されて、行方不明の方が早く見つかることを祈るばかりです。 (2011.03.14 16:29:25)

 Re[1]:これ以上の被害は、、、(03/13)   暑がりのミケネコ さん
Anmaさん
お返事が大変遅くなりまして、本当にゴメンなさい(>人<)

今回の原発事故は、地震というよりも津波の影響で起きたという印象を持っています。
原発が作られた当時に想定されていたよりも、
ずっと大きな津波が今回襲ってきたということですよね。

自分自身も電気には大変お世話になっているのですが、その反省も含めて、
今後、国民全体で電気に頼りすぎていた今までの生活を改善していくことを考えないといけないと思います。

被災地よりも23区を優先する件は、
仕方がないことだと頭ではわかってはいても、気持ちは納得はできませんね。
(2011.03.19 01:13:02)

 Re:被害(03/13)   暑がりのミケネコ さん
blue-rose25さん
お返事が遅くなりまして、本当にゴメンなさい(>人<)

ご心配、本当にありがとうございます(*^-^*)
私の暮らしている県で1番被害が大きかった地域では、
今も一部の方が避難所生活をされています。

それでも、周辺地域からいくらでも助けに行ける状況ということを考えると、
不幸中の幸いと考えるしかないのかもしれません。

東北・関東の地震でも、最初は地震と津波の被害が問題になっていたのに、
更に原発の問題も加わってしまい、被災地の方たちは本当にお辛いことだと思います。

体調を崩して伏せっていた間、ニュースで被災者の方たちの言葉を聞く度に、
涙があふれてきて止まらないんですよ、、、。

被災者の皆さんのために何かしたいと思っても、今現実に何もできていない自分が情けないです。
そんな気持ちを持たれている人、多いのでしょうね。

blue-rose25さんも、東京行きが中止になってしまわれたそうで、、、本当に残念でしたね(T-T)
1日も早く、被災地の復興に向けて国全体が動けるようになり、
Oちゃんと笑顔で会えることをお祈りしています(^人^)
(2011.03.19 01:29:01)


© Rakuten Group, Inc.