1961222 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

透析生活

透析生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

チチさん は ネフ… チチさんさん
tabirinのときどき闘… 22konatsuさん
RIKIにっき NsRIKIさん
私の透析&移植記録 ピクピさん

カレンダー

2024.02.12
XML
カテゴリ:病気のこと
今日は、ちょっとした昔話から、、、。


私がまだ腹膜透析をしていた頃、

もう15年以上前の話になりますが、

当時、我が職場病院では、仕事をしない一部の事務スタッフと、

私たち検査スタッフの間でギスギスした空気がありました。


そんな中、季節の変わり目で体調が良くなかった私が、

「怠くて辛いので、帰ります(=早退します)」 と言ったところ、

その “仕事をしない事務スタッフ” のうちの1人が、

「私たちだって、怠くても仕事に来てるのに!」 と言ったんですよね。


面と向かってそう言われた時、彼女に対して、

「“仕事に来てる” けど “仕事をしてる” 訳じゃないじゃん!?」 と、

若干イジワルな感情も抱きましたがあっかんべー、でも同時に、

「言われてみたら、そうだよね〜」 と納得しちゃう自分もいました。


透析をしているから 「私は怠くて辛い」 と思っていましたが、

透析をしていない健康な人だって、

怠かったり気持ち悪かったり辛い状況にあるかもしれなくて。


それを我慢して頑張っている人にしてみたら、

「怠くて辛い」 という数値化できない理由で、

休もう (早退しよう) としている人を見たら、

良い感情は抱かないかも、、、ということに気付かされました。


そんなことがあって以降、

熱が37℃以上あるとか、CRPが1mg/dL以上あるとか、

咳や嘔吐といった具体的な症状がある場合は休みますが、

ただ怠いとか気持ち悪いというだけの数値化できない理由で、

仕事を休むことは一切していません。


「病気を理由に甘えちゃいけないんだ」 と実感したんです。


ただ同時に、どこまでが 『合理的配慮』 として認められて、

どこからが 『甘え』『ワガママ』 と受け取られてしまうのか、

その線引きって本当に難しいとも思うんですよ。


どれが正解なのかは今もわかりませんが、

自分では次のような感覚で仕事をしています。


透析日に残業や休日出勤ができない 右矢印 マル

シャントに負担がかかるので、大柄な患者さんの介助ができない 右矢印 マル

受診理由で休む 右矢印 △(仕事休みの水曜日ではダメな場合のみマル

具合が悪いから休む 右矢印 △(数値化できる具体的症状があればマル

透析日以外に残業や休日出勤できない 右矢印 バツ

感染症が流行っている時期に外来検査に出ない 右矢印 バツ


で、私としてはマル(合理的配慮)だと思っているのに、

職場 (若先生) 的にバツ(甘え) とされているのが次の2つ。


夏場、職場病院全体のエアコンの設定温度を下げてほしい

 右矢印 私がデスクワークパソコンをする部屋だけは温度を下げてOK

繁忙期でも深夜 (23時頃) までの残業は辛い

 右矢印 透析日は残業しないのだから、それ以外は頑張って欲しい


こういう判断って、本当に難しくてわかりませんわからん


例えばエアコンの温度も、

私以外のスタッフが快適と感じている温度なのだとしたら、

暑くても私が我慢するしかないと思うのですが、

私以外のスタッフも 「暑い」 と感じている状態であれば、

下げて欲しいと願うことは悪いことではないと思うのですが、、、?


残業も、私以外のスタッフもみんな遅くまで残っている状況なら、

私だけ早く帰りたいというのは確かにダメかもしれませんが、

お子さんがいるスタッフは残業できないからという理由で

子供がいない私に多くの仕事が回ってきている状態で、

私1人だけが残業しているのは変なんじゃないかとも思うわけで、、、?


こういうこと、客観的に判断してくださる機関はないんでしょうかね!?



にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村 いつもありがとうございます♪→


ブログランキング 今後とも、ヨロシクお願いいたします★ →
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​




​​​​​​​​​​​​​​​​


​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.12 10:58:29
コメント(4) | コメントを書く
[病気のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:どこまでが『合理的配慮』で、どこからが『甘え』や『ワガママ』なのか?(02/12)   木昌1777 さん
こんばんは。難しいことだと思いますよ。人は、自分のことは良く解りますが、周りにいる人の事は意外と分からないからです。各々生活もあり家族もあるので。人のことを気にすることはないと思いますけど。与えられた条件をこなされていたら、余り人のことや周りのことを気にせず、自分でできることを出来る範囲で行っていればよいのではないでしょうか? (2024.02.14 22:59:57)

 Re:どこまでが『合理的配慮』で、どこからが『甘え』や『ワガママ』なのか?(02/12)   kei さん
こんにちは

 確かに線を引くのは難しいですよね
自分の判断でよいのではないでしょうか
周りの状況を感じながらで
時には「甘え」もあって
「ワガママ」はその時の状況判断で(ワガママ言える状況)

人の気持ちは難しいですよね
表と裏があるし
あまり難しく考えずマイペースで良いのでは (2024.02.16 10:26:29)

 Re[1]:どこまでが『合理的配慮』で、どこからが『甘え』や『ワガママ』なのか?(02/12)   暑がりのミケネコ さん
木昌1777さんへ
こんばんは。

確かに、みんな自分のことで精一杯で、
他人のことは気にかけている暇は無いのかもしれませんね。

でも、一従業員なら許されることでも、
経営者がそんな姿勢ではダメだと私は思います。

与えられた(経営者側から見たら与えた)労働条件が、
適切なものなのかどうか冷静に判断するのも経営者の大事な仕事なので、
それを怠ると『パワハラ』とか『過労働』など、
今時の問題につながっていくのだと思います。

でもいつも気にかけてくださって、本当にありがとうございます⭐︎
(2024.02.24 00:50:44)

 Re[1]:どこまでが『合理的配慮』で、どこからが『甘え』や『ワガママ』なのか?(02/12)   暑がりのミケネコ さん
keiさんへ
こんばんは。

私、自分の判断に自信がなくて、、、。
自分の考えが『間違っている』とまでは思いませんけど、
十人十色なので、自分の判断を不快に思う人もいるでしょうし。

できることならお互いに不快にならず、
平和に過ごせたらという気持ちが強いんですよね。

でも「時には甘えもあってイイ」と言っていただいて、
ちょっと気が楽になりました。

いつもありがとうございます⭐︎
(2024.02.24 00:54:07)


© Rakuten Group, Inc.