087524 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

福島の風評被害を吹き飛ばそう会

福島の風評被害を吹き飛ばそう会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

福島の風

福島の風

Freepage List

Calendar

Category

Favorite Blog

【お夕食編】ペット… New! HITONさん

被災地から愛を込め… 世界未来予想図さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
イーハトーブログ 岩手県職員さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん

Comments

福島の風@ Re[1]:家具のニトリ 奨学金制度(04/19) りくちゃんママさんへ ありがたいこと…
りくちゃんママ@ Re:家具のニトリ 奨学金制度(04/19) はじめまして。 ニトリさん、こんな活動…
shop.like@ まずは福島から!! 3.11アクションご苦労様です。 廃炉…
dynasty2399@ Re:復興祭ポスター (郡山伊勢屋)(01/19) 美味しそう!!購入してみます(^^)。

Headline News

2012.05.15
XML
カテゴリ:放射線の知識

住民の不安低減のため、チェルノブイリ原発事故で放射能汚染が生じたベラルーシなどの経験者の知を使ってほしい」と在日ベラルーシ共和国特命全権大使セルゲイ・ラルマノフ氏

「母と子のふくしま未来の集い」(福島民友)

(財)マザープロジェクト


この「母と子のふくしま未来対策の集い」は、放射能不安の中にいる福島県内の母親の不安軽減に役立ちたいとの子育て中の母親支援への決意から開催されましたが大きな反響を呼び、(財)マザープロジェクト の活動が福島民友でも紹介されました。

現在福島県内の子供たちは県外に疎開している家庭があいかわらず多いのが現状です。このままゆくと福島県は全国でもっとも老人人口比率の多い県となるのではないかと云われています。放射能の影響を考えての県外避難です。 

放射能許容値なども昨年までは500ベクレルだったのが1年たったら100ベクレルに変わりました。屋外で生産する原木しいたけなど、今年から出荷できなくなるケースなども出ています。山菜もダメだと云う声を聞きます。マイクロシーベルトやらベクレルやら単位も異なり、数値まで変化するわけですから、キッチリ把握するには神経を使わないととてもついていけない。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.15 15:51:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.