4470022 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

春夏秋冬蕎麦です New! 葉山ゆきおさん

おてんばのラン 広海163さん

「Studio274練習会4.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Feb 21, 2005
XML
ピアノを再開してから5ヶ月が過ぎ、再開当初から毎日ピアノの練習をした際には、必ず日記にその記録を残している。1日にどんな曲を練習したか、また、その曲たちに対し、どの点がまだ課題として残されているのか、どうしてもクリアできない箇所やら、逆に苦手箇所を克服した喜びなどを綴り、後で読み返すと、たった1箇所の問題点に一喜一憂している己の姿が思い出されるのだ。

実は、このピアノ練習を公開日記として記録しておくことにはメリット・デメリットがあったりする。

■メリット
・己の練習経過を後で読み返すことができる
・冷静に、問題点を把握できる。(今、自分に何の問題点があるかを考えることが出来る)
・己が、いつ、何をきっかけにその曲に取り組んだのかが思い出される。
・なんといっても、励みになる。
・同じ曲を練習する者がいれば、いっそう励みになる。情報交換もできる。
・日記を公開することで、ひっこみがつかなくなる(これはデメリット面も含む?)

■デメリット
・日々なかなか進歩していないことが曝される
(補則として、週レッスン単位で練習日記を掲載している場合は進歩具合がわかりやすいのだが、毎日の練習記録の場合は、進歩度合いがない日が多かったりもする)
・上記に関連して、前日と全く同じ練習記録を掲載しなければならない心苦しさ


もし、日々の練習に行き詰まりを感じている人がいるとするならば、このように自分の問題点を文字にして綴ってみるのはいかがだろう。実は、文字にするだけでも、50パーセントは解決への糸口がつかめるのである。最も問題なのは、自分が何故弾けないのか、という問題点がつかめないことにあるのだから。

というわけで、毎日なかなか進歩しないピアノ練習日記をせっせと掲載している私であるが、日記を掲載したことがきっかけで様々なピアノ弾きさんたちのサイトに触れたり、また、情報交換が出来たりと、自分にとって良い刺激になることが多数あるのはとても嬉しい。更に、今まで縁遠かった分野の作曲家の曲たちにも、積極的に取り組もうと思える原動力にもなるのだ。

多くのピアノ愛好家の皆さんに心から感謝をこめて「ありがとう!」と言いたい。

そういえば、昔ピアノの練習時に、克服すべき点などの課題などはどのようにして記憶(あるいは記録)にとどめていたのだろう。自分のことなのに、どうも思い出せない。って、ほとんど譜面上に直接書き込んでいたのだっけ。確かに、学生時代の楽譜をみると、お世辞にも綺麗な譜面とはいえない。しかし、当時苦しかった箇所等に大丸印やらばってんチェックやら、先生のありがたい叱咤激励などが書かれていると、これはこれで大切な記憶、いや、記録である。しかし、残念なのは、2人目の先生についた時から、その曲を弾いた日付が全く残されていないことか。1人目の先生は、その曲に取り組む最初に必ず日付を譜面に書き込んでくれていたのだ。あぁ、自分で書き込んでおけば良かったか。



----------------------------------------------------
本日のピアノ練習メモ(定例本練習)
●ハノン #01-20,#39,#41,#42
#01-20,(各指の独立訓練)、まずは指慣らし。
#39全長短調の4オクターブ音階を1回ずつ弾く(リピート有り)テンポ120
#41全長短調アルペジオ、テンポ108
#42減7アルペジオ 1音1音しっかり弾くように。

●ハーモニックスケール
ハ長調,ト長調,ヘ長調,ニ長調,変ロ長調3,6度並進行/反進行:3オクターブ(調によっては2オクターブ)。

●ブラームス51練習 #9ab,#07,07ab,#08ab,#17
#09ab:各指を広げる運動、2回往復
#07ab:3度を4-1,5-1指で弾く運動、2回往復。
#08ab:aの運動で指を慣らし、bでアルペジオの練習。aからbへと続けて弾くこと2回
#17:各指のトリル練習。5回繰り返し。

●クラーマー=ビューロー60練習 #08,#09
#08:テンポ100で左手の粒揃えに気をつけながら練習。17小節以降は左手スタカートで独立練習を指の実施。
#09:音域が広い進行ながらレガートを保って。進行には慣れたものの、まだミスタッチが発生気味。

●ショパン エチュード Op.10,25
Op.10-01:テンポ四分音符125/130/135/140で通し練習。
Op.10-12:テンポ四分音符105/110で通し練習。今日も28~32小節、及び65小節以降を部分練習。
Op.25-12:テンポ四分音符86で通し練習(実際は二分音符80)。つまり実際の速度の約1/2ほどから練習開始。それでも後半は左手がだるくなってくる。この曲は技巧よりも己との耐久勝負か。

●シューマン 「クライスレリアーナ」第1曲
通し練習後、冒頭から中間部手前までを重点的に練習。

●バッハシンフォニア #01~#03
#01:ノーミスで弾ければ1回ずつ。ミスした場合は再復習。
#02:通して数回。まとめ段階。
#03:通して数回。まだフレーズ途中で音切れを起こす箇所があり。テンポを落としてでもフレーズを大切に弾くこと。

●ドビュッシー ベルガマスク組曲から「月の光」「パスピエ」
月の光、43~46小節の左手進行、もう少し要練習。
パスピエ、通し練習。及び左手分散和音中心に練習。

----------------------------------------------------
本日のおさらい(ノーミス1回コース・復習)
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #04,#07
●バッハインヴェンション #01~#15
●ドビュッシー ベルガマスク組曲から「プレリュード」「メヌエット」

----------------------------------------------------
本日の試し弾き(あくまで体験弾き)
●なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 22, 2005 09:12:43 AM
コメント(19) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.