636871 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/08/13
XML
カテゴリ:LED化
インジケーター/フル点灯

インジケーターランプとメーター照明をLEDウェッジに交換しました。

スピードメーターは赤、タコメーターは青にしています。

白熱球よりも明るくなり、ハデですが視認性もアップしました。


タコメーター内のオーバードライブランプ(緑・6速で点灯)は、
高輝度で拡散するものを使用したところ、眩しすぎるくらいです(^^;


自己満足のドレスアップですけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/09/12 07:34:24 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


すごい   かんいち0519 さん
明るいっすね。
LEDって・・・。
これはしてみようかな~。
(2009/08/14 09:33:43 AM)

Re:プチ電飾カスタム(08/13)   山は緑 さん
自分でバイクをいぢれる? ってのは、いい事ですね~やっぱり。自己満足が一番~。 (2009/08/14 11:22:00 AM)

Re:すごい(08/13)   @タロウ さん
かんいち0519さん
>明るいっすね。
>LEDって・・・。
>これはしてみようかな~。

メーター照明の色について補足です。

タコメーターは赤だとレッドゾーンのゲージが見えません。
(白熱球でも青でも真っ暗だと見えませんが)

スピードメーターは、トリップ部分も光が漏れるので、
色が付いていると、白熱球や白色LEDよりも若干見えにいかと。

インジケーター(テールやウィンカーも)は、
色付きレンズの色に合わせたウェッジを使うと、
白色LED使用よりも明るいそうです。

輝度と拡散角度を使用箇所に合わせれば効果大です。


(2009/08/14 11:42:46 AM)

Re[1]:プチ電飾カスタム(08/13)   @タロウ さん
山は緑さん
>自分でバイクをいぢれる? ってのは、いい事ですね~やっぱり。自己満足が一番~。

古いバイクで、いつも故障の不安だらけなのですが、
少しでも自分で手を入れた箇所は少しは安心できます。

よほどその車種が好きで無い限りは、安くても中古は止めて、
新車または高くても程度のいいものを買うべきでしょうね…。

私はいぢっている時間にシアワセを感じていますけれど。

(2009/08/14 11:47:57 AM)


© Rakuten Group, Inc.