【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

中3 お気楽な勉強法


1.国語だよ~ん


2.英語だよ~ん


3.社会だよ~ん


歴史の流れをつかむ(臨時掲載)


4.理科だよ~ん


5.古文だよ~ん(1)


6.古文だよ~ん(2)


これっきゃない!! 中1 数学 


おうぎ形 そにょ2


おうぎ形 そにょ3


おうぎ形 そにょ4


学校の奇談?


第2話 悪しき風習


第3話 こんな教師いらない


中3 志望校決定の三者面談


1.学校側の対応(1)


2.学校側の対応(2)


3.面談の実際


4.今からなすべき事


ヘイヘイホー、へい・ほう・コン(1)


へいへいホー、へい・ほう・コン(2)


へいへいホー、へい・ほう・コン(3)


へいへいほー、へい・ほう・コン(4)


へいへいほー、へい・ほう・コン(5)


ひとりごと 1回目


ひとりごと 2回目


.


なんでもコラム


1.教科書中心の国語勉強法


2.飽和水蒸気量(1)


3.一次関数の利用 入門


4.mustとhave to


5.一次関数の動点問題入門


6.高校地理 勉強法開発レポート


2.飽和水蒸気量(2)


7.素因数分解の利用(1)


7.素因数分解の利用(2)


8.「定義」とは・・・


9.「定理」とは・・・


10.平方根の大小


11.定理と定義


12.なぜ~ingの付け方が色々あるのか?


13.最上級のinとofの使い分けの謎


14.えりこさんの質問に答えて


15.平方根とは?


16.ルートの中の数を簡単にする


17.イオン式


18.平方根と式の値


19.ぽこりんさんへ


20.まゃさんへ


歴代トップ画像


完全克服! 英語 五文型


1.主語ってなんだ?


2.動詞ってなんだ?(1)


3.動詞ってなんだ?(2)


勉強法メルマガとダウンロード教材のご案内


1.勉強法メルマガ


2.ダウンロード教材


考える学習とは?


1.詰め込み(丸暗記)主義からの脱却


2,用語の意味をとことん理解すること


3.「なぜ?」を考える姿勢を持ち続ける


4.語彙を豊富にすること(1)


4.語彙を豊富にすること(2)


ぬわ~るほど! 英語


1.a lot ofに「a」が付く理由


2.be動詞の否定命令文の謎


3.形容詞? 副詞?


2011年04月14日
XML
カテゴリ:Memories
重い内容が続いてしまいましたので,最終章に入る前に軽めのエピソード集を挿みます。


販売用にせよ塾生専用にせよ,師匠も私も膨大な量のテキストを作成していました。
頼みの綱というべきワープロソフトは…。

師匠は,「一太郎・花子」オンリー,私は「Word」一辺倒でした。

テキスト作成における最大の障壁の1つに,図表があります。
オリジナルの解説を展開するためには,頭の中に思い描いた図,表,グラフが不可欠なのです。

師匠は,一太郎・花子の「透過編集」なる機能を縦横に駆使し,芸術的ともいえる図を作成しておられました。
「一太郎」で作った文章の中に,「花子」で作った図やグラフを自在なレイアウトで散りばめるのです。

のみならず,精度の高い「放物線の雛型」までも自作され,私も有難く流用させていただきました(笑)。


とはいえ,「一太郎・花子」も万能ではありません(当時のバージョンで)。
数式作成ソフトやオブジェクトとの相性が悪く,行ピッチの変更も面倒。

致命的だったのは,フォントです。
専門的(というよりマニアック)な話になってしまい申し訳ありませんが,数学の文字式に常用されている独特の書体には,「Times New Roman」というフォントのイタリック体が好適です。

ところが,このフォント,同一のポイント数なのになぜが他のフォントよりも小さく,バランスを取るためにその部分だけポイント数を大きくしなければなりません。

すると,一太郎は行間を自動的に広げてしまうんです。
その上,Times New Romanのイタリックは透過編集には反映されません。

これらの点では師匠もだいぶ試行錯誤されたようですが,抜本的な解決法が見つからず,x,yなどの文字は,Centuryという書体で我慢されていました。


私はこれらの欠点を嫌って,ずっと「Word」を使い続けています。
Wordなら数式エディタとの相性も良く,行間の微調整も簡単です。
もちろん,Times New Romanのイタリックでポイントを大きくしても,何ら問題はありません。

流石にややこしい作図はできませんが,図だけは「花子」で作成し,それをオブジェクトとしてWordに貼り付けるという方法で十分対応できます。


師匠と私は,オリジナルのテキストが完成するとすぐに添付ファイルで送付し,点検し合うことを常としていました。
十分チェックしたつもりでも,本人には気付かない入力ミスはどうしても発生するので。


師匠から,「こんな面倒な編集をしなくても透過編集を使えば楽だよ。KAZUも一太郎・花子に鞍替えしたら?」

私は,「やはり,こーゆー点では一太郎・花子だと無理がありますね。思い切って師匠もWordに転向されては…?」

などという応酬はしょっちゅうでした。

マア,半分は「冷やかし」ですけど(笑)。

もちろん,お互い,頑としてワープロソフトの変更はしませんでした。


今後,師匠が新たなテキストを製作されることは永遠にありませんが,遺作として世に出すべく,掲示板のレスやブログ上での解説を拾い集め,「高校数学の解説テキスト」の編集を考慮しています。

収集と編集にはかなりの時間を要すると思われますが,師匠にとって最初で最後の「Word」によるテキストとなることでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月28日 16時03分44秒
コメント(4) | コメントを書く
[Memories] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mr.KAZU

Mr.KAZU

お気に入りブログ

本日は法事 New! キラーコイルさん

中1,中2の親子会 New! lekuchanさん

STAR GIRL 愛果2003さん
あいじゅく TAKKAN45さん
せんぷりちぇ♪ AAKOさん

コメント新着

 Mr.KAZU@ Re[1]:小心(03/19) かんたむ2005さん,どーもです♪ ある意…
 Mr.KAZU@ Re:(^_^)(03/19) miyajuku塾長さん,どーもです♪ >(^_^…
 かんたむ2005@ Re:小心(03/19)  ご無沙汰です。「小心」ではなく「おく…
 miyajuku塾長@ (^_^) .............(^_^)
 Mr.KAZU@ Re:全員合格おめでとうございます。(03/15) miyajuku塾長さん,ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.