【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

中3 お気楽な勉強法


1.国語だよ~ん


2.英語だよ~ん


3.社会だよ~ん


歴史の流れをつかむ(臨時掲載)


4.理科だよ~ん


5.古文だよ~ん(1)


6.古文だよ~ん(2)


これっきゃない!! 中1 数学 


おうぎ形 そにょ2


おうぎ形 そにょ3


おうぎ形 そにょ4


学校の奇談?


第2話 悪しき風習


第3話 こんな教師いらない


中3 志望校決定の三者面談


1.学校側の対応(1)


2.学校側の対応(2)


3.面談の実際


4.今からなすべき事


ヘイヘイホー、へい・ほう・コン(1)


へいへいホー、へい・ほう・コン(2)


へいへいホー、へい・ほう・コン(3)


へいへいほー、へい・ほう・コン(4)


へいへいほー、へい・ほう・コン(5)


ひとりごと 1回目


ひとりごと 2回目


.


なんでもコラム


1.教科書中心の国語勉強法


2.飽和水蒸気量(1)


3.一次関数の利用 入門


4.mustとhave to


5.一次関数の動点問題入門


6.高校地理 勉強法開発レポート


2.飽和水蒸気量(2)


7.素因数分解の利用(1)


7.素因数分解の利用(2)


8.「定義」とは・・・


9.「定理」とは・・・


10.平方根の大小


11.定理と定義


12.なぜ~ingの付け方が色々あるのか?


13.最上級のinとofの使い分けの謎


14.えりこさんの質問に答えて


15.平方根とは?


16.ルートの中の数を簡単にする


17.イオン式


18.平方根と式の値


19.ぽこりんさんへ


20.まゃさんへ


歴代トップ画像


完全克服! 英語 五文型


1.主語ってなんだ?


2.動詞ってなんだ?(1)


3.動詞ってなんだ?(2)


勉強法メルマガとダウンロード教材のご案内


1.勉強法メルマガ


2.ダウンロード教材


考える学習とは?


1.詰め込み(丸暗記)主義からの脱却


2,用語の意味をとことん理解すること


3.「なぜ?」を考える姿勢を持ち続ける


4.語彙を豊富にすること(1)


4.語彙を豊富にすること(2)


ぬわ~るほど! 英語


1.a lot ofに「a」が付く理由


2.be動詞の否定命令文の謎


3.形容詞? 副詞?


2011年04月13日
XML
カテゴリ:Memories
ここまでお読み下さった方は,「KAZUは,いつからウロコ先生にこんなエラソーなことを言うようになったんだ?」と思われるかもしれません。


確かに,弟子入り当初は(発起人の件を除き)師匠に「盲従」していたと言っても過言ではないでしょう。

師匠は師匠で,私を「信用」はしても「信頼」はしてくれていなかったと思います。
なにせ,駆け出しの「ひよっこ」でしたからね。


メルマガ原稿や会の勉強応援掲示板のレスの下書きを師匠に送り,チェックしていただいていたことは前にも述べましたが,やがて,徐々にその数を減じていきました。

掲示板のレスはようやくそのさじ加減を体得し,メルマガは好き勝手に書くというアウトラインを確立させたからです。

いつのまにか「巣立ち(と言えるかどうか…)」はしていましたが,なお,師匠の庇護のもとにあったことは否めません。


発起人が司令塔として機能しなくなり始めてからというもの,色々な相談事を持ちかけられるようになりました。

ただし,私の意見が採用されるケースは少なく,大抵は師匠に押し切られていました。
まだ「一人前」とは見なされていなかったようです。

だから,私の危惧や悪い予想にも懐疑的であまり聞き入れられなかったのですが,これらが面白いように的中するので「あのときKAZUが言ってた通りになった」と仰ることが多くなりました。

私の「トラブルを未然に回避する能力(?)」が評価されるようになったのです。

と言うよりも,師匠自身が(ネット上での)危機管理に無頓着なので,及ばずながら私がサポートしたというのが実情でしょう。


ブログ関連のトラブルを契機に,師匠から「記事の下書き」が送られてくることがしばしばありました。

多少抑え気味ではありましたが,例によって「書かずには居られない」ようなことがたびたび起こっていたようで…。

私は,誤解を招くような表現・言い過ぎと思われる個所・特定の人からの反撃材料になりそうな部分をすべてチェックし,適宜,表記の変更と追加削除を求めました。

師匠は「な~るほど」と仰いながら,殆どのリライトを受け入れてくれました。


弟子が師の文章を「添削」するなんて…。


師匠の,経験が浅く年下の者であっても,自分より優れている面に関して教えを乞うことを厭わない(たまたま私の方がトラブル回避において,相対的に師匠よりも得意だっただけの話です)という謙虚な一面が,こんな「おこがましい現象」を生んだと言えるでしょう。


晩年,師匠はしばしば私のことを「相棒のKAZU」と形容しておられました。
文章中でも,師匠が親しくされていた方との会話中でも。

「弟子が師の相棒なんておかしいですよ」と抗議しましたが,笑って,受け付けてはくださいませんでした。

実態は,「相棒」どころか「折れそうなつっかえ棒」がいいところでしたから。

面映ゆいことこの上もありませんが,「ブレーキ役」として少しはお役に立てたのだとしたら,素直に喜んでもいいのかなと思ってしまう今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月27日 22時08分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[Memories] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mr.KAZU

Mr.KAZU

お気に入りブログ

本日は法事 New! キラーコイルさん

中1,中2の親子会 New! lekuchanさん

STAR GIRL 愛果2003さん
あいじゅく TAKKAN45さん
せんぷりちぇ♪ AAKOさん

コメント新着

 Mr.KAZU@ Re[1]:小心(03/19) かんたむ2005さん,どーもです♪ ある意…
 Mr.KAZU@ Re:(^_^)(03/19) miyajuku塾長さん,どーもです♪ >(^_^…
 かんたむ2005@ Re:小心(03/19)  ご無沙汰です。「小心」ではなく「おく…
 miyajuku塾長@ (^_^) .............(^_^)
 Mr.KAZU@ Re:全員合格おめでとうございます。(03/15) miyajuku塾長さん,ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.