【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Free Space

Empty

Category

Freepage List

キリ番の記録


キリ番2


キリ番3


G.F. の歴史


頂き物


QUESTION


ポケモンファンへの100の質問


FF7好きへ100の質問


FF好きさんに100の質問


FF音楽好きに50+αの質問


SOEXファンに15の質問


Question to the Squall lover


DQ3 100の質問


FF10・10-2好きに100の質問


Tri-Aceファンに100の質問


『SO3』好きのための100の質問


DQ8好きさんへ100の質問


DQ100の質問


FF好きさんに100の質問・Ver2


探検隊コンビに25の質問


サイトマップ


Link


日記インデックス


ROキャラ紹介


RO日記・INDEX


ページ1(1-16章)


ページ2(17-26章)


ページ3(27-36章)


RBlackの記録ページ


Before diary/第1~10話


Blackのgamer的歴史


いたストSPプレイ記録


ページ1


ページ2


ページ3


ページ4


ページ5


ページ6


ページ7


雑記(DQside)


雑記(FFside)


10番勝負


対戦成績


Star Ocean Blue Sphere


FF4GBA-Text1


Text2


SO3-File1


File2


File3


File4


File5


FF共同企画


第1~10回


ポケモンシリーズ・プレイ記録


ルビー


コロシアム


エメラルド


XD


Sシルバー


Sシルバー P2


ブラック


ブラック2


ブラック2 P2


X


X P2


オメガルビー


オメガルビー P2


オメガルビー P3


サン


サン P2


ウルトラサン


ウルトラサン P2


Lピカチュウ


Lピカチュウ P2



銀 P2


シールド


シールド P2


プラチナ2021


プラチナ2021 P2


プラチナ2021 P3


Bダイヤ


Bダイヤ P2


Bダイヤ P3


バイオレット


バイオレット P2


バイオレット P3


Dragon Quest 8 (3DS)


page.2


page.3


page.4


バトンまとめページ1


ページ2


ページ3


いたストportable


ページ2


ページ3


ページ4


Pokemon Dungeon Novel


Main Characters


Sub Characters


Prologue


01 出会いと始まり


02 時空の叫び


03 イジワルズ


04 新たな仲間


05 キュウコン伝説


06 事件


07 難関を突破せよ


08 明かされる真実


09 大騒ぎ


10 トレジャーギルド


11 ギルド遠征へ


12 記憶を求めて


13 仲間と宿敵


14 想いのかけら


15 盗賊ジュプトル


16 闇の未来


17 残された可能性


18 強き者ども


19 幻の大地


20 運命の時へ


21 続キュウコン伝


22 ナイトメア


23 空間の守護者


24 真の決着


Epilogue


Second Evolution


Chapter 2


Chapter 3


EAL航海日誌


No.2


No.3


Tales of Phantasia


P-2


Tales of Eternia


E-2


Tales of Symphonia 2009


SRK-1


SRK-2


SRK-3


Tales of the Abyss


A-2


A-3


DQ6プレイ記録


page2


page3


Tales of Graces


G-2


G-3


GF-1


GF-2


GF-3


PlayRecord of FF13


page.2


2nd page.1


2nd page.2


LR page.1


LR page.2


Tales of Vesperia


V-2


V-3


Star Ocean 4th


page.2


page.3


ToWRM3


WRM3-2


Tales of Xillia


X-2


X2-1


X2-2


X2-3


Dragon Quest 3


Dissidia Duodecim FF


page.2


Tales of Hearts-R


HR-2


HR-3


DQ7プレイ記録


page2


page3


page4


World of Final Fantasy


page.2


Final Fantasy 9


page.2


page.3


Dragon Quest 11


page.2


page.3


page.4


page.5


11S page.1


11S page.2


11S page.3


11S page.4


11S page.5


11S page.6


11S page.7


11S page.8


Final Fantasy 10


page.2


page.3


10-2 page.1


10-2 page.2


10-2 page.3


10-2 page.4


Last Mission


Final Fantasy 7


page.2


FF7DC


FF7CC


いたスト30th


page.2


page.3


Final Fantasy 8


page.2


page.3


初期Lvレポート


初期Lvノーセーブレポート


Final Fantasy 12


page.2


page.3


page.4


page.5


RW page.1


RW page.2


RW page.3


RW page.4


Star Ocean 1st


page.2


page.3


SO1ノーセーブレポート


Tales of Rebirth


page.2


page.3


DQ Monsters


page.2


page.3


ToWRM2 2021


page.2


page.3


page.4


マリオストーリー


page.2


page.3


Dragon Quest 10


page.2


ver.2 page.1


ver.2 page.2


ver.2 page.3


ver.2 page.4


ver.2 page.5


ver.2 page.6


Tales of Symphonia 2023


page.2


page.3


page.4


page.5


page.6


page.7


Star Ocean 6


page.2


page.3


スーパーマリオRPG


page.2


page.3


page.4


Star Ocean 2R


全て | カテゴリ未分類 | Games | 本気ゲームver.3 | 旅行記 | 考え事 | ニューヨーク留学 | ポケモン写真 | ポケモン巡業 | 本気ゲームver.4 | SousPeak | 70日間ヨーロッパ一周 | Canada | Anime/Comic | Event | 質問・バトン | 本気ゲームver.2 | University | Food/Drink | GAMEFIELD | High School | 英語多読 | Study English | スポーツ観戦(NPB/NBA) | Canada/レストラン巡り | Canada/写真日記 | Canada/イベント | 雑談・その他 | Canada/Shop | ポケモン写真/7世代 | ポケモン写真/8世代 | Games/DQ | Games/FF | Games/SO | Games/テイルズ | Games/ポケモン | ポケモン写真/Newスナップ | 日記巡り | ポケモン写真/N64スナップ | ポケモン写真/9世代 | Games/Switch Online | Canada/ワーホリ
2019.09.11
XML
カテゴリ:旅行記
Blackの第2の故郷、トロントを両親と旅行する。
カテゴリは「旅行記」に入れておこう。


ちょい遅めの9:39スタート。
宿から近かったので、職場が入っているビルを最初に訪れる。
最初の移動はストリートカーだ。このタイミングで撮ったものではないが、写真を1枚。
外装パターンはいくつもあるが、これが最もスタンダード。

dia190911-4

同じ建物に、通っていた学校も入っている。このビルに長いこと毎日来ているわけだ。
近くには壁画が集まる。


次が市庁舎だ。目の前の広場には噴水と、TORONTOの文字。
いかにもトロントに来た感がするスポットだ。なので、ここを1日目に入れた。
周辺には旧市庁舎をはじめ、古い建物が多い。

dia190728

さらに、今日はちょうどファーマーズマーケットを開催している水曜。
野菜や果物を売る屋台がたくさん並んでいる。
こっちのベリー類やリンゴは少し酸っぱい。
いや、ここに限ったことではない。アイルランドやフィンランドで食べた時も同じ感想を持った。
日本で出回っている物が甘いってことか?

他にも、メープルシロップやハチミツ、アップルサイダーもある。
そういえば去年の今頃、仕事の前にここに来てアップルサイダードーナツを買ってきたら
ボスから「食生活がアメリカン化している」というツッコミをもらったっけか(→2018/9/26)。


すぐ隣がEaton Center。トロント最大のショッピングセンターだ。
フードコートで軽く食べてから、あちこち買い物した。
服を買う時は大抵ユニクロだったが、Old Navyが候補に入った。
よく見てみると、かなり安い店だ。これから服を買う時は、こっちにも来てみようか。

dia190911-1

噴水を1枚。今日初めて知ったが、時々この噴水が3階まで吹き上がる。
カメラに収めたかったが失敗した。いつ来るか全く読めないもので。


父の希望で、チャイナタウンのフットマッサージ店に行く。
最も短い30分コースだが、靴が少し緩くなった気がする。

で、すぐ隣にある土産屋は穴場だった。
キーホルダーやマグネットが$2以下で売っている。他エリアの店の半分以下ではないか。
こうした土産を買うなら、チャイナタウンがよさそうだ。覚えておこう。
さすがにメープルシロップまでは安くない。


Yonge Streetに戻って、1駅分だけ歩く。
このトロントのメインストリートのひとつを、歩いて街並みを見る区間に選んだ。
いろいろな店があって、にぎやかなエリアだ。
建物自体は古いものが多い。写真のように違和感なくスタバが収まっている。

dia190911-2

ここで、初めて地下鉄に乗る。
トロントの地下鉄は、街の規模を考えるとシンプルだ。
ロンドンやパリくらい充実していてもよさそうなものだが。
現在、Eglinton Street沿いに5番線が建設中。
完成は2年後ということだが、本当に?

Bloor-Yongeで乗り換え、西へ移動する。
地下鉄駅としては、トロントで最も利用者数が多いのがおそらくここだろう。
札幌で言えば大通にあたる。


まだ15時だが、早い晩飯をコリアンタウンで。
スンドゥブを食べた。

dia190911-3

熱い上に結構辛い。ただ辛すぎない程度でちょうどよかった。
冬になったらまた食べに来るかもしれない。

すぐ近くのP.A.T.にも行ってみた。
日本から来た身でも、こうしたアジア系スーパーの品揃えを見ると楽しいものだ。
以前と違い、今の家には炊飯器がある。米を食事ローテに組み込めるわけだ。
さて、何を作ろうか?


16:18に1度帰ってきたが、まだメインイベントの野球観戦が残っている。

これは旅行準備の早い段階から候補に入っていた。
特に母はスポーツ観戦が好きで、日本ハムファイターズが北海道に来てからすっかりハマっている。
この旅行、両親はトロントに来る前にロサンゼルスに行ったのだが
そちらもメインイベントは野球だ。
ドジャースとエンゼルス両方の本拠地に行ったとか。

僕はバスケを1シーズン通して追ってきたが、野球はこっちではまだ観てない。
ロジャース・センターに行くのは、これが初めてだ。

dia190911-5


トロント・ブルージェイズ
ア・リーグ東地区 4位 56勝89敗 勝率.386

VS

ボストン・レッドソックス
ア・リーグ東地区 3位 76勝69敗 勝率.524


すでにシーズンは終盤、そしてブルージェイズはプレーオフ不出場が確定済み。
観衆が少なかったのはそのせいだろう。14463人と発表された。
盛り上がりも今一つ。ただ、これはラプターズ最高の1年を見てきた後だからそう思う可能性も高い。

dia190911-6

dia190911-7

スコアボードの上に掲げられた、バナーの数々。
ブルージェイズが優勝したのは過去に2回、1992と1993だ。他に地区制覇が何度か。
また、12と32は永久欠番である。ここには無いが、もちろん42も。


以下、試合の経過を箇条書きで。

・ブルージェイズのスタメン紹介はスタイリッシュ
・バスケと同じく国家演奏はアメリカとカナダの2つ
・両チームとも先発は2回で降板する
・3回までは互いに無得点、特にブルージェイズはランナー1人も出せず
・4回裏、ゲレーロJrの犠牲フライとテレスのソロでブルージェイズが2点を先制する
・5回裏にビッグイニング到来
・フライ、ヒット×4(2点)、フライ、二塁打(2点)、2ラン、三振――計6点

・6回裏もチャンスを作るが、ここは無得点
・チアにも背番号あるっぽい。名前も入っているが、ロングヘアのせいでよく見えない
・7回裏を前に、応援歌の時間。日本とは違い、ホーム側のみ
・そして「Take me out to the ballgame」。これは全球場で共通のようだ

dia190911-8

dia190911-9

・7・8回は三者凡退が続く
・9回表、17打席ぶりにレッドソックスがランナーを出す
・しかし後ろが続かず、そのままゲームセット


BOS 000 000 000 = 0
TOR 000 260 00X = 8

8-0で勝利した。
レッドソックスは散発2安打、三塁も踏めなかった。

どちらを応援しているわけでもないなら、やはりホームが勝つ方が楽しめる。

あとは買い物して、宿に戻るのみ。
22:48、本日の行程を全て終了。日記を書く間も無く寝た。

この旅行、日記を書いてUPする時間は取れないかもしれない。
それでも大筋だけはすぐ書く。後で加筆して上げられるように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.17 11:00:58
コメント(0) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Black

Black

Favorite Blog

大阪城 地下に眠る… Rakugan is Kittenさん

ふわふわ館 神月 稜さん
きいろしっぽ にゃー(宇治 なると)さん
ガーリックのページ ガーリック星人さん
Jamming Book Factor… KEI&KEIさん
ぴなころもち chonakochiさん
THEガーリック星人の… THEガーリック星人さん
ふわふわり びーじゅ※さん
beecafe's room ichiyousakuraさん

Comments

 人間辛抱@ Re:2,000,000HITS!!(04/19) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
 Black@ ・w・ すごくお久しぶりです・w・ノ 最近特に疲…
 Rakugan is Kitten@ Re:疲れている時(10/28) こんにちは。お久しぶりです。 ものすごく…
 Black@ こんばんは・w・ノ お久しぶりです、そしてコメントありがと…
 Rakugan is Kitten@ Re:8年越しの答え合わせ(06/18) こんにちは。お久しぶりです。 金持ちよ…

© Rakuten Group, Inc.