【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Free Space

Empty

Category

Freepage List

キリ番の記録


キリ番2


キリ番3


G.F. の歴史


頂き物


QUESTION


ポケモンファンへの100の質問


FF7好きへ100の質問


FF好きさんに100の質問


FF音楽好きに50+αの質問


SOEXファンに15の質問


Question to the Squall lover


DQ3 100の質問


FF10・10-2好きに100の質問


Tri-Aceファンに100の質問


『SO3』好きのための100の質問


DQ8好きさんへ100の質問


DQ100の質問


FF好きさんに100の質問・Ver2


探検隊コンビに25の質問


サイトマップ


Link


日記インデックス


ROキャラ紹介


RO日記・INDEX


ページ1(1-16章)


ページ2(17-26章)


ページ3(27-36章)


RBlackの記録ページ


Before diary/第1~10話


Blackのgamer的歴史


いたストSPプレイ記録


ページ1


ページ2


ページ3


ページ4


ページ5


ページ6


ページ7


雑記(DQside)


雑記(FFside)


10番勝負


対戦成績


Star Ocean Blue Sphere


FF4GBA-Text1


Text2


SO3-File1


File2


File3


File4


File5


FF共同企画


第1~10回


ポケモンシリーズ・プレイ記録


ルビー


コロシアム


エメラルド


XD


Sシルバー


Sシルバー P2


ブラック


ブラック2


ブラック2 P2


X


X P2


オメガルビー


オメガルビー P2


オメガルビー P3


サン


サン P2


ウルトラサン


ウルトラサン P2


Lピカチュウ


Lピカチュウ P2



銀 P2


シールド


シールド P2


プラチナ2021


プラチナ2021 P2


プラチナ2021 P3


Bダイヤ


Bダイヤ P2


Bダイヤ P3


バイオレット


バイオレット P2


バイオレット P3


Dragon Quest 8 (3DS)


page.2


page.3


page.4


バトンまとめページ1


ページ2


ページ3


いたストportable


ページ2


ページ3


ページ4


Pokemon Dungeon Novel


Main Characters


Sub Characters


Prologue


01 出会いと始まり


02 時空の叫び


03 イジワルズ


04 新たな仲間


05 キュウコン伝説


06 事件


07 難関を突破せよ


08 明かされる真実


09 大騒ぎ


10 トレジャーギルド


11 ギルド遠征へ


12 記憶を求めて


13 仲間と宿敵


14 想いのかけら


15 盗賊ジュプトル


16 闇の未来


17 残された可能性


18 強き者ども


19 幻の大地


20 運命の時へ


21 続キュウコン伝


22 ナイトメア


23 空間の守護者


24 真の決着


Epilogue


Second Evolution


Chapter 2


Chapter 3


EAL航海日誌


No.2


No.3


Tales of Phantasia


P-2


Tales of Eternia


E-2


Tales of Symphonia 2009


SRK-1


SRK-2


SRK-3


Tales of the Abyss


A-2


A-3


DQ6プレイ記録


page2


page3


Tales of Graces


G-2


G-3


GF-1


GF-2


GF-3


PlayRecord of FF13


page.2


2nd page.1


2nd page.2


LR page.1


LR page.2


Tales of Vesperia


V-2


V-3


Star Ocean 4th


page.2


page.3


ToWRM3


WRM3-2


Tales of Xillia


X-2


X2-1


X2-2


X2-3


Dragon Quest 3


Dissidia Duodecim FF


page.2


Tales of Hearts-R


HR-2


HR-3


DQ7プレイ記録


page2


page3


page4


World of Final Fantasy


page.2


Final Fantasy 9


page.2


page.3


Dragon Quest 11


page.2


page.3


page.4


page.5


11S page.1


11S page.2


11S page.3


11S page.4


11S page.5


11S page.6


11S page.7


11S page.8


Final Fantasy 10


page.2


page.3


10-2 page.1


10-2 page.2


10-2 page.3


10-2 page.4


Last Mission


Final Fantasy 7


page.2


FF7DC


FF7CC


いたスト30th


page.2


page.3


Final Fantasy 8


page.2


page.3


初期Lvレポート


初期Lvノーセーブレポート


Final Fantasy 12


page.2


page.3


page.4


page.5


RW page.1


RW page.2


RW page.3


RW page.4


Star Ocean 1st


page.2


page.3


SO1ノーセーブレポート


Tales of Rebirth


page.2


page.3


DQ Monsters


page.2


page.3


ToWRM2 2021


page.2


page.3


page.4


マリオストーリー


page.2


page.3


Dragon Quest 10


page.2


ver.2 page.1


ver.2 page.2


ver.2 page.3


ver.2 page.4


ver.2 page.5


ver.2 page.6


Tales of Symphonia 2023


page.2


page.3


page.4


page.5


page.6


page.7


Star Ocean 6


page.2


page.3


スーパーマリオRPG


page.2


page.3


page.4


Star Ocean 2R


全て | カテゴリ未分類 | Games | 本気ゲームver.3 | 旅行記 | 考え事 | ニューヨーク留学 | ポケモン写真 | ポケモン巡業 | 本気ゲームver.4 | SousPeak | 70日間ヨーロッパ一周 | Canada | Anime/Comic | Event | 質問・バトン | 本気ゲームver.2 | University | Food/Drink | GAMEFIELD | High School | 英語多読 | Study English | スポーツ観戦(NPB/NBA) | Canada/レストラン巡り | Canada/写真日記 | Canada/イベント | 雑談・その他 | Canada/Shop | ポケモン写真/7世代 | ポケモン写真/8世代 | Games/DQ | Games/FF | Games/SO | Games/テイルズ | Games/ポケモン | ポケモン写真/Newスナップ | 日記巡り | ポケモン写真/N64スナップ | ポケモン写真/9世代 | Games/Switch Online | Canada/ワーホリ
2023.07.27
XML
カテゴリ:Games/Switch Online
dia230727-1

カスタムロボ、これも昔N64で遊んだソフトだ。
Switch Onlineで久々にプレイした。

昔からある対戦格闘ゲームのようだが、2つ大きな違いがある。
ひとつは、フィールドが3Dであること。
もうひとつは、武器が全て銃器となっている。
相棒となるロボに、ガン、ボム、ポッドという3種類の武器とレッグを選んで装備する。
無数にあるパーツから、どれを選ぶかはプレイヤー(コマンダー)次第。
それが、カスタムロボである。

ロボは全部で30種類。
ストーリーモードでは、最もバランスのいい"レイ"が主人公の相棒となる(対戦では他のロボも使用可)。
前述の通り、他の4部位のパーツをひとつずつ選んで装備する。以下はその一例だ。

dia230727-2

主力武器のスナイパーガンは、射程と弾速に優れた弾を放つ。
遠距離戦向きのガンとしては、最も扱いやすい物のひとつだろう。
ボムは攻撃範囲の広いジオトラップボムを。
実は一番のお気に入りであるサテライトポッドは、近づいた相手に反応するセット型ポッドだ。
そして、フォーミュラーレッグで足の速さを補強する。

N64が現役だった、小中学生の頃に編み出したカスタマイズだ。
大学院時代にも、研究室の休憩スペースに置いてあったN64で後輩と対戦したが
その時にもこのカスタマイズで勝利を重ねた。


まず今回は、シナリオモードについて書こう。
引っ越しを機にロボをもらった主人公は、コマンダーとしての才能を開花させ急成長、
途中でロボを悪用する闇の組織とも戦い、最後には全国大会に出場する――という物語だ。

dia230727-3

もちろん様々なライバル達が物語に登場する。
こちらはチャンピオンのマモル。全てのコマンダー達の目標といえる存在だ。


カスタムロボの時代設定は、21世紀半ばくらいの日本だという。
発売当時から見ると50年後にあたる。
その半分近くの年月が実際に過ぎた今、あと25年でカスタムロボのようなゲームが実現するか考えると……YesともNoとも言えない。
VRゲームが一里塚となるだろう。

面白かったシーンをいくつか抜き出してみよう。

dia230727-4

大会の優勝トロフィーは、なんと話すことができる。
これも2050年の技術なのか?


dia230727-5

神出鬼没のオヤジコマンダー・ロボキチ。
大がかりなギミックのあるホロセウム(バトルフィールド)を好み、なぜか子供にばかりバトルを挑む変わった人だが
それもそのはずの過去が彼にはある。まさに名脇役という人物だ。


dia230727-6

大会の予選にて。昔は実際に言ってみたい台詞だった。
ポケモンカードならこれくらい強くなれた……か?


dia230727-7

勝ち負け以外の要素でバトル後の台詞は変わらない。
しかし、これはパーフェクト負けした後に出てくる台詞とは思えない。


dia230727-8

「オホホホホのホのホ」……今時こんな笑い方するキャラいるかね?


dia230727-9

こんな選択肢がわざわざ用意されるあたり、フカシはゲームからの扱いも邪険な気がする。
大会では必ず1回戦で主人公と当たり、そして負ける。


dia230727-10

この子は秘密の情報を話してくれる。
ロボカップ予選の後、市民ホールに呼ばれたタイミングのみ登場する。忘れず寄り道しよう。


dia230727-11

扱いの悪いライバルその2。作中最後の台詞がこれである。


dia230727-12

ロボカップ本選で。そう、これはまたひとつの始まり。
シナリオモードをクリアすれば、次は他のプレイヤーとの終わりなき対戦が待っている。


dia230727-13

全国大会の決勝戦で、この盤面。日本中の観客が手に汗握ること間違いなしだ。


シナリオモードでは、全部で71回のバトルが待ち受ける。負けはその場でやり直し。
クリアタイムは5時間40分だった。結構こまめに人に話しかけたので、思ったより長くかかった。

中盤からはカスタマイズを固定して戦い抜いた。
サテライトポッドはシナリオでは手に入らないので、スパイダーポッドで代用。
いろいろな相手と戦うことで、カスタマイズの長所と短所、得意・苦手な相手が見えてくる。


負け回数はトータル25回。ロボカップ予選の決勝、ジロウ戦が初の敗北だった。
そこで3敗した後、闇バトル潜入時のミナモに2敗、ドレッド基地でゴウセツとミナモに1敗、シノノメに14敗(!)、
ロボカップの本選ではジロウとハヤオに1敗ずつ、マモルに2敗だ。

特にシノノメとは2連戦になるのだが、2戦目がやたら強い。
宇宙空間をバックにしたダークスター・ホロセウムで、相手だけ障害物が見えているかのように動く。
ゾラのアタックも非常に回避しにくい。射程に入られるだけで危険だ。

相手別に見ると、シノノメに14敗、ジロウに4敗、ミナモに3敗、このあたりが目立つ。
これを見るに、弱点は明白だ。

重量級の遠距離カスタマイズに弱い。

ドラゴンやVレーザー、レイフォールガンを装備する重量級ロボを相手にすると
撃ち合いでダウンを奪えず、ダメージレースで負ける展開になりがちだった。
スナイパーガンの威力は平均以上だが上位陣には及ばず、相手のロボが中量級以上だと1発でダウンを取れない。
むしろ、バーティカルガンあたりにも負けかねない。

こういう場合は、ショットガンなどで接近戦を仕掛けるのがいい。
特にレイフォールの改造版を使うミナモに対しては、いっそのことアタックを主軸にした超接近戦の方が勝てそうだ。

逆に、リトル系やファニーオールドマンにはほぼ勝てる。
相手がどんなガンを使おうが、射線を確保して1発で当てればそれでいい。


久々のプレイだし、新たなカスタマイズを作りたいが
それはさらにパーツが増えた、続編のV2でやればいい。
今作はフリーバトルの勝ち抜きモードを一通りやって区切りにし、V2に移ろう。

というわけで、カスタムロボ1作目の日記は今回を含め2回の予定だ。
2回目は来週に投入する。


【カスタムロボ】
#1 7/27(シナリオモード)
#2 8/03(フリーバトル)

【カスタムロボV2】
#1 8/15(旅立ち編・前半)
#2 8/23(旅立ち編・後半)
#3 8/29(激闘編・1~4)
#4 9/07(激闘編・5~8)
#5 9/12(激闘編・9~11)
#6 9/19(激闘編・12~14)
#7 9/28(激闘編・15~17)
#8 10/04(激闘編・18~20)
#9 10/11(激闘編・21~24)
#10 10/17(激闘編・25~26)

#11 10/26(激闘編・27~29)
#12 11/21(激闘編・30~31)
#13 12/06(激闘編・32)
#14 12/13(ブロンズ・タワー)
#15 12/19(シルバー・タワー)
#16 1/11(ゴールド・タワー)
#17 1/23(100人組み手・第1セット)
#18 1/30(100人組み手・第2セット)
#19 2/06(100人組み手・第3セット)


First updated 2023.07.31 08:27:00





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.26 22:18:46
コメント(0) | コメントを書く
[Games/Switch Online] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Black

Black

Favorite Blog

特命調査 天保江戸 Rakugan is Kittenさん

ふわふわ館 神月 稜さん
きいろしっぽ にゃー(宇治 なると)さん
ガーリックのページ ガーリック星人さん
Jamming Book Factor… KEI&KEIさん
ぴなころもち chonakochiさん
THEガーリック星人の… THEガーリック星人さん
ふわふわり びーじゅ※さん
beecafe's room ichiyousakuraさん

Comments

 人間辛抱@ Re:2,000,000HITS!!(04/19) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
 Black@ ・w・ すごくお久しぶりです・w・ノ 最近特に疲…
 Rakugan is Kitten@ Re:疲れている時(10/28) こんにちは。お久しぶりです。 ものすごく…
 Black@ こんばんは・w・ノ お久しぶりです、そしてコメントありがと…
 Rakugan is Kitten@ Re:8年越しの答え合わせ(06/18) こんにちは。お久しぶりです。 金持ちよ…

© Rakuten Group, Inc.