034441 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Garage43 blog

Garage43 blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Garage43

Garage43

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 17, 2023
XML
カテゴリ:ドライブ・旅行
3連休土日は仕事で潰れてしまったので、最後の日だけはかみさんとおでかけ。
日曜夜、仕事帰りに何処に行こうか悩みましたが、やはり旬の食は外せないってことで、大好物の岩牡蠣を食べに行くことに。目指すは茨城県の大洗です。

大洗は高速ですぐ傍まで行くことができますが、それだとツマラナイので、途中で下道に降りてのんびりドライブ。朝9:00頃に家を出ましたが、11:30頃には現地に到着しました。

まずはかねふくのめんたいパークで「できたて明太子おにぎり」を買って、食べ歩きながら牡蠣小屋へ。

この明太子おにぎりが美味しいんだ。
ご飯がふっくらで、その中にできたての明太子が大量に入ってます。






牡蠣小屋は大変な混雑でしたが、目当ての岩牡蠣(もちろん生で)はもちろんのこと、ホタテや真牡蠣(こっちは蒸し牡蠣で)等を色々と選んで、自席のコンロで焼いていきます。




クリーミーな岩牡蠣を堪能し、幸せなひとときを過ごしました。


帰りがけに牛久に寄ってシャトー見学をしてきました。
牛久シャトーって、それこそ小学生の頃から存在を知っていましたが、今まで行ったことがなかったので、ふと思いついて立ち寄った次第。




今では日本の重要文化財に指定されている見事なレンガ造りの建物の中には、神谷氏が興したワイン醸造事業に纏わる展示があり、大変興味深かったです。この神谷氏、浅草の神谷バーの創業者だったのですね。ショップには電気ブランも売ってました。

ここでは現在もワイン等を醸造しているらしく、ワインやビールを買ってきました。

小学生の頃から知っていつつも、一度も行ったことのなかった牛久シャトー。思いつきで訪れましたが、良いところでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 17, 2023 09:42:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ドライブ・旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.