479652 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

gazengamaのブログ 散歩中に出合った花と趣味の陶芸作品

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

gazengama

gazengama

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.04
XML
カテゴリ:今咲いている花
​​今日は阪急石橋駅から夫婦が池公園テニスコートを回り阪急池田駅まで歩きました。
​​​d往路脇のお家の前にはバコパやルビーネックレスが垂れ下がり、道路脇にはハコベが花を付け始めています。テニスコートの脇にはアルストロメリア、ストックの花が咲き、池田の手前の畑にはまだネリネが元気よく花を付けています。

バコパ
バコパの原産地はアフリカ、カナリア諸島。
バコパの花の名は英名Bacopaの音読みですが、語源は不明です。
学名はStera cordataで、属名はイタリアの地名から。種小名は「心臓形の」の意味です。
バコパの花言葉は「小さな強さ」「愛らしい」「心が和む」。
バコパの誕生花;1月16日。
バコパはゴマノハグサ科ステラ属の多年草で、這い性で、次々と分枝するので、ハンギング栽培に適しています。しかも条件さえ良ければ一年中開花しています。茎は赤みを帯びていて白毛が密生しています。はな心臓形というよりもほぼ菱形で、葉の中央部から上の縁には鋸歯がみられ、花は枝先の葉腋から花柄を出しその先に筒状花を付けて花冠は5裂しています。花色は白で花茎は0.5cm程度です。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.04 13:51:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.