214957 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

月夜のごはん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちゅーすけ@

ちゅーすけ@

Category

Favorite Blog

WAGAYA Jun junさん
そら飛ぶ☆ひろタン since2003さん
はらぺこ れみちゃ… Remi_Las_Vegasさん
まゆの半径800キロメ… mayumayu0827さん
ここりん☆ 初めての… ここりん☆さん
2008年02月25日
XML
カテゴリ:節約
このごろ、買い物に行くと、すごく時間がかかります。

食品の裏に書いてある「原産国」を見ているからなんですが、

探しても書いてない物もあって、ひとつずつ迷いながら買うせいです。

さらに、原産国ばかり見ていると、いつも気をつけているはずの添加物を見落としてしまいます。

きょうの晩ごはんは、イナダの照り焼きだったのですが・・・
本日の晩ごはん

このイナダ、「天然」と金色のシールが貼ってあり、愛知県で水揚げされたと大きく書かれていて、いかにも安全そうに売られていたのです。

大きさの割りに安かったこともあり、「健康のために魚も食べよう!」などと思って買ってしまったのですが、食べてみてショック!いかにも添加物いっぱい入ってるって味なんです。

裏を見ると、着色料やカラメル、増粘剤?みたいなのが、ぞろぞろ使われていて、なんでちゃんと見なかったんだろう・・・と反省しきり。日持ちがするようになるから、あたりまえとわかってはいても・・安いと、つい引っかかってしまいます。

個人的には、とくにカラメルが怖いのです。なんとなく、なんですがプリンについているカラメルソースは心配じゃないけど、食品添加物のカラメルは心配。工業的に大量に作った偽物という感じがするからです。

台所でカラメルソースを作るのは、難しいです。コゲ過ぎないように、でも少しは焦がさないと、色も味も出ない。砂糖を火にかけて、色が変わる一瞬の変化を見逃さずに熱湯で薄めて反応を止めます。あの作業、工場で同じことをやっているとは思えない。なにか魔法の粉を入れているんじゃないかと思うと、ただもう怖いんです。

味つきのを買ってきては、ダメですねわからん 気をつけないと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月25日 23時24分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[節約] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.