214975 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

月夜のごはん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちゅーすけ@

ちゅーすけ@

Category

Favorite Blog

WAGAYA Jun junさん
そら飛ぶ☆ひろタン since2003さん
はらぺこ れみちゃ… Remi_Las_Vegasさん
まゆの半径800キロメ… mayumayu0827さん
ここりん☆ 初めての… ここりん☆さん
2008年05月20日
XML
カテゴリ:怪しい創作料理
仕事で銀行をハシゴしていたら、道ばたでタケノコを売っていました。

すでに水煮状態のタケノコは、孟宗竹にして2本分はあろうかという量で200円。

やすい。気になる。やすい。気になる。

仕事中ということもあって一度は通り過ぎたものの、戻って買ってしまいました。

「どこのタケノコですか?」と聞くと、

「茨城だな」と、おばあちゃん。

「塩がきついから、しっかり塩抜きしてな」と言われたので、
職場の給湯室でこっそり塩抜きをして、夕方つれて帰ってきました。

豚肉とシイタケとタケノコで、さっそく煮物に。
煮物

しかし。

タケノコを口に入れた瞬間びっくり海よりもしょっぱい・・・号泣

職場にいる4時間だけでは、塩抜きの時間がたりなかったんですね。

すぐに口から出して水でうがいをしても、のどがヒリヒリしました。

しょうがないので肉とシイタケだけ食べて、残りは大量の水で薄めて汁にすることにしました。

それは明日の晩ごはんになる予定。(うまくいくかは未定)

それにしても、あのしょっぱさ・・・どんだけ塩つかったんだかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月20日 23時55分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[怪しい創作料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:殺人的煮物(05/20)   ここりん☆ さん
道端で売ってた竹の子
県内で取れた竹の子じゃないんだね。
おばあちゃんが近所の山から採って来て
売ってたんじゃないのね^^;
塩どんだけ~使ったのかな。
おそろしや。
(2008年05月21日 15時01分34秒)

Re[1]:殺人的煮物(05/20)   勇者さぴ さん
ここりん☆さん

そう。細いタケノコじゃなくて、太いのだったのよ。
私もおばあちゃんが採ってきたのかと思ったんだけど、ちがったの。

お菓子を作るとき、塩と砂糖を間違えたことない?
たぶんそのくらいのしょっぱさ。激しい塩味。
(2008年05月21日 23時59分56秒)

Re:殺人的煮物(05/20)   jon42 さん
でもさ、塩漬けの竹の子って冷凍できていいよね。
私も去年、実家の母に塩漬けの竹の子もらって、冷凍したけど、結構味変わらなかったもんね。
竹の子大好きなので、保存もきいて、うれしいな、と思ったよ。
でも塩抜きがホント大変なんだけど。。。しつこくしょっぱいんだもん。 (2008年05月22日 19時47分44秒)

Re[1]:殺人的煮物(05/20)   勇者さぴ さん
jon42さん

ほんと、なかなか塩が抜けないよ。
煮物に使った残りがまだたくさんあるの。

ボウルに水を張って冷蔵庫に入れてるけど、
すぐには食べられないみたいだね。
(2008年05月22日 20時08分50秒)


© Rakuten Group, Inc.