5412782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Recent Posts

Favorite Blog

シュクライ苗&ハク… New! 根岸農園さん

●富士そば 北千住店… New! LM2さん

映画人の亡父のこと… モイラ2007さん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

2024年10月12月、三… 上海小町さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針@ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2015.07.04
XML
カテゴリ:子育て

くつ下戦争が勃発した。

きっかけは、机の上の本だった。

 

子供との関わり方でいろいろ考えていた。

上の子ともっと遊べば良かった。

小学校4年になると、子供の口から、反発や意見がありそうな返事が返ってくる。

それはそれで、成長の印なのだが、どこかで、もっと、子供と遊べば良かったと後悔が残る。

 

仕事を優先する気持ちで、連続して帰るのが遅くなり、平日は子供と接していないこともあった。

土日は、疲れて、他愛もない遊びをしようと声をかけてくる子供に、疲れたからと、適当にあしらいながら寝てしまう。

実は、そこで、やるべきことがあった。

そこに大切なことがあった。

遊びを通して、遊び方のひらめきや、ごっこ遊びを通して、学ぶ駆け引きだったり、相手を探ったり、立場を理解するなどを自然と学ぶ。


上の子、海くんとあまり出来ていない後悔がある。

そんな後悔のモヤモヤの中で、机の上に妻がこの本を置いていた。

読むと、たわいもない遊びが沢山書いてある。

そして、その中で学ぶこと、教えること、伝えることが示される。

 

そんな本を読んだ、最初の土曜日である。

洗濯物をハンガーから外したものが床に広がっていた。

ふと、下の息子、空くんに投げる。

すると面白がって、空くんもくつ下を投げ返してくる。

また、子供用のハンカチを回転をつけて円盤投げのようにして飛ばす。

上手くすると、かなり遠くまで飛ぶ。

 

くつ下も、そのまま投げるとふにゃふにゃ飛ぶが、丸めると、ストレートで飛ぶ。

そこから、いつのまにか、テーブルをはさんで、くつ下戦争のようなものが始まった。

 

お母さんは電話中で、空くんと始めていたくつ下戦争に、長男の海くんも参加して、コントロールやタイミングを変えて、頭にくつ下がぶつかるように投げる。

この戦いは真剣だった。

弾薬(くつ下)が足りなくなると、空くんは、既にたたんであったくつ下を解いて補充する。

よく飛ぶようにと丸めて準備する。

 

そんなことが40分は続いた。

3人とも大汗をかいていた。

電話を終えたお母さんは、「こんなに汗かかして、なにやっているの。」と怒りをぶちまける。

「洗濯物でなにやっているの」

散らかった洗濯物がさらに、火に油を注いだらしい。

 

せっかく本を読んで、即、実践しているのに、なんで怒られるの?と子供になった気分で言い訳したくなる。

男のコミュニケーションは、言語によらないところが沢山ある。

 

翌日の月曜日は、腕が相当に痛かった。

筋肉痛を超えた、ピッチングの痛みが腕に残った。

それくらい思いっきりくつ下を投げ合った。

お片づけには人生の基礎がある(子どもはお片づけが苦手/お片づけのできない子は悪い子なのか ほか)



第1章 育む(子供の相手をするのは父親/自然体験をさせよ ほか)/第2章 躾ける(「自覚」をしっかり持たせる/食事をきれいに取れるようにする ほか)/第3章 学ばせる(「『勝ち組』の父親」は失敗しがち/未来ヴィジョンを持たせる ほか)/第4章 妻との関係(子供は母親のものだとわきまえよ/妻にとっての子育てと家事 ほか)



どうしてうちの子は○○なの? ママの悩みはつきません。そんなとき、男の子は全く別の価値観で行動しています。男の子の言い分をのぞき見ながら、角度を変えて接してみると、子育てが一気に楽になる本です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.20 02:33:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X