5327899 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Recent Posts

Favorite Blog

韓国カボチャ苗植え… New! 根岸農園さん

●鹿浜3丁目 そば処… New! LM2さん

焼物史​ 土器から青… Laurierさん

映画「碁盤斬り」広… lavender80さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針@ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2016.10.16
XML
カテゴリ:東京
rblog-20161016064723-00.jpg
フードスクエアオリナス錦糸町店(オリナスコア内)
東京都墨田区太平4-1-5(オリナスコア地下1階)

フードスクエアオリナス錦糸町店は、カスミである。東京都初出店の店舗になる。
そのカスミは2015年に、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社の傘下に入る。
マルエツやマックスバリュ関東と同じである。
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社の主要株主はイオンマーケットインベストメント株式会社 51.0%
(2016年2月末日現在)となっている。

つくば市に本社のあるカスミの茨城度が店内のどこにあるかを探し出したくなる。

rblog-20161016064723-01.jpg
手造りひもの、大洗、森寅。
http://www.oarai-info.jp/shop/moritora.html

rblog-20161016064723-02.jpg
お煎餅。
この一角は、茨城米菓を中心に品揃えが整えられている。
さ志まや製菓。
http://www.ibaraki-meisan.gr.jp/?page_id=6050
猿島郡境町にある「さ志まや製菓」。大正元年の創業から、100年以上にわたって煎餅を作り続ける、煎餅一筋の老舗です。

中村屋製菓、揚げもち。
http://w3.dreams.ne.jp/dogjoy/agemoti.htm

鍵林製菓、田舎揚げのりもち。
http://kagirin.com/cgi-bin/s_shop_index.cgi

佐藤米菓、おふくろせん。
http://www.satou-beika.co.jp/singlefolder/product16.html

まるせん米菓、ぬれやき煎。
http://www.senshichi.com/company.html

rblog-20161016064723-03.jpg
地元がいちばん、地域商品。
鍵屋、ふ菓子。
http://www.ntv.co.jp/burari/030419/info02.html
下町で作られる懐かしの駄菓子!

東京都内で数社を残すだけになったふ菓子工場。1日に作られる量は3万5千本。
黒蜜に漬けられた後、乾燥機で乾かされる光景は圧巻です。
かつて錦糸町の駅周辺は、甘い匂いが漂ってくる程のお菓子町だったそうで、
その名残が感じられる貴重な製菓所です。

地域商品として、見つけ出せたのは、この鍵屋のふ菓子だけだった。 

rblog-20161016064723-04.jpg
牛乳。
奥久慈牧場牛乳。
http://www.ibaraki-milk.jp/info/2014/34/
茨城乳業株式会社による。

全国の牛乳が集められている。
北海道、愛知県、岡山県などが並ぶ。

rblog-20161016064723-05.jpg
魚惣菜しばたけ。
しばたけを検索すると求人サイト募集ばかりである。全国展開をしていて、人材確保に非常にお困りの様子である。
並ぶ惣菜は、美味しそうである。

rblog-20161016064723-06.jpg
トマトでGO
カゴメスタッフによる渾身のディスプレイである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.16 06:47:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.