2095789 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

● 安心なお米屋さん

● 安心なお米屋さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

●安心なお米屋

●安心なお米屋

Category

Favorite Blog

反論の美学 New! よびりん♪   さん

トレーニング負荷 New! 新鮮美感@川島さん

いす席増やしてみま… 銀河のかっちゃんさん

40歳に見える60歳を… シーゲル1009さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん

Freepage List

元気君の紹介


玄米ご飯友の会


「玄米がゆ」レシピ集


おかゆ鑑定士


2月15日は『おかゆの日』


私の撮ったオーブ(玉響)写真集


自然の不思議写真集?


オーブ(玉響)写真集 2


ビックパレットふくしまにて


常にオーブが写る牛舎


猪苗代湖の冬の芸術


猪苗代湖冬の芸術(part.2)


2007猪苗代湖の「しぶき氷」


2008 猪苗代湖のしぶき氷


2009 猪苗代湖のしぶき氷


猪苗代湖のしぶき氷 2010


猪苗代湖のしぶき氷 2011


猪苗代湖のしぶき氷 2012


猪苗代湖のしぶき氷 2013


お客様の声


お客様の声parto2


玄米がゆ7日間コース実践体験!!


お客様の声parto3


お客様の声parto4


メディア関連記事


げんき米の応援団


『さってばさ』


猪苗代湖の逆さ磐梯山


おかゆの茶碗コンテスト入選者発表!


湯遊ランドはなわダリア園


笑福にらを食べよう会


夜ノ森公園の桜


笹原川の1000本桜


大雷神社祭礼


風鈴演奏家同行記


09'風鈴演奏家同行記


水原のクマガイソウ


つつじ吊橋と八幡ツツジ群落


御霊櫃峠の山ツツジ


猪苗代湖の夕日


八竜の滝


冬の八竜の滝 (NO1)


網の輪乗越場


2,012年の八竜の滝


萬歳楽山へ


秋色に染まった萬歳楽山


3度目の萬歳楽山


日本神話! はじめに現れた神


邪那岐神と伊邪那美神


神生み


黄泉の国


天照大御神の誕生


天照大御神と須佐之男命


天の岩屋戸


八俣大蛇


稲羽の白兎


須佐之男命と大国主神 


大国主神の国造り


天孫降臨


木花咲耶姫


海幸彦と山幸彦


瀬織津姫


国常立大神


天之日月神


2013.06.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
除染 移染??

福島県内で放射性汚染物質の除染と称した作業が
続けられています。
除染と称して表面の土を5~10センチ取り除き
その汚染された土壌を移動しているだけなのです。

除染でなく移染であると言ってきた。
近所の公園などは、除染した土を公園に埋めてある
だけである。
下のスナップはその公園の写真である。
原発事故後は空間線量が1,31μSv/hだったのが
除染後は0,17μSv/に現在が0,14μSv/になったという
事になっています。

  • C:\fakepath\DSCF5346.jpg


  • ※ この場所に除染した汚染土壌を埋めました。

  • C:\fakepath\DSCF5347.jpg
  • C:\fakepath\DSCF5349.jpg


  • ※ この場所で測定してます。

  • C:\fakepath\DSCF5351.jpg


しかし核廃棄物は、ガラスで固めてステンレスの
容器に入れて、10万年管理しなければなりません。
放射能が完全に弱くなるまで、10万年かかります。
と言われています。
それなのに、除染した土壌をその場所に埋め戻し
30年後に別の場所に移すそうです。

福島県内では、放射性汚染物質の中間貯蔵施設さえも
まだ決まっていない!

ココログ里子さんのブログさんが福島県内の除染が一巡したが
一向に線量が下がらない!と記事を紹介していますので、
掲載させて頂きます。

福島の今、強まる再除染の声、一巡後も線量下がらず!

まるこ姫の独り言

http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2013/06/post-6468.html

2013.06.26
福島の今、強まる再除染の声、一巡後も線量下がらず

結果はこうなると分かっていたのに。
いったん、放たれた放射能はそうそう簡単に無くなるわけがないと
思っていた。
簡単に無くなるなら、使用済み燃料棒の保管も10万年なんて気
の遠くなるような年月がかかるわけがないと言うもので。。。。

>強まる再除染の声=一巡後も線量下がらず―福島
                時事通信 6月22日(土)16時4分配信

>東京電力福島第1原発事故に伴う放射性物質の除染作業をめ
ぐり、福島県内の市町村から再除染の実施を求める声が強まって
いる。住宅地などで除染が一巡した後も、政府が長期目標として
いる「年間線量1ミリシーベルト以下」まで数値が下がらないケー
スがあるからだ。

原子力発電は一度大事故が起きたっら、金のかかる見本のような
もので、電力会社や、政府は今まで、原子力発電は安心で安価な
エネルギーだト、国民をだまし続けてきた。
一度事故が起きなくても、電力会社の保養施設や莫大な役員報酬
高い人件費、相手国の言い値で買い取る燃料費などすべてを入れ
る総括原価方式では、電力会社が良い思いをするだけで、電力使
用者にとってなにが安いものか。


そして2年と3か月前に未曾有の大事故が起きた。
問題になったずさんな除染方法にも問題はあるが、この国は国土
の多くを森林が占めている。
いくら平地を一生懸命除染をしても、山々から放射能が風に乗っ
て飛翔し、雨が降れば流れてくる。そして地下に染み込む。
人が安心して生活をする為には、何年も限りなく除染をし続けなけ
ればいけない事くらい、素人でもわかる。
一度で済むと考える方が不自然だ。
こんな簡単な事が、政府や行政は分からなかったのだろうか。

多分、二巡しても、また放射能が下がらないと問題になる。
どれだけ金食い虫の原発なんだ。
限りなく金をつぎ込む構図で、泥沼か蟻地獄のようになるのでは
ないだろうか。
除染した後の物もどこに保管するのか。。。。
まさか、手抜き除染のように川に流す事も出来ないだろうし。

政府や東電は、こんな事で原発事故が収束していると言えるのか。
そして世界一安全な原発だと言って、他国に売り込み、再稼働を
目論む安倍首相は、福島の現実を本当に知っているのか。
経済界の御用聞きに、率先してなる首相の気が知れない。
トップセールスとしてマスゴミに持ち上がられているが、安倍首相
のやっている事は、まるで死の商人か原発関連の御用聞きだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.27 08:50:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.