1710485 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Category

Favorite Blog

御無沙汰しているブ… New! ライラック7611さん

「本当に」使える遺… New! じらーるぺるごーさん

夏がくるまえに・・・ ブラジョンさん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん

Archives

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

August 2, 2006
XML
 蔵書票というものをご存知だろうか。自分の蔵書であるということを示すために、本に貼るものであり、版画の技法を使って作られていることが多い。日本は印鑑文化であるため、あまり普及しなかったが、西洋では割とポピュラーなものであり、美術品としてコレクションの対象にもなっているらしい。

 「京都吉田山殺人事件」(木谷恭介:徳間文庫)は、この蔵書票をめぐって起きる殺人事件についての話である。

 主な登場人物は以下の3人。

 魚津 :京都府警のこわもて刑事、ニックネームはオコゼ
 宮之原:警察庁広域捜査室警部、なぜか京都在住
 小清水:警察庁広域捜査室長兼長官官房秘書課長、美貌の女性キャリア警察官

 この3人が、事件を解決していくという筋書きである。

 題名にある吉田山とは、旧制三高時代から京都大学のシンボルとなっている山である。一昨日の「紅萌ゆる」で紹介した三高逍遥歌にも「月こそかかれ吉田山」と歌われている。しかし事件は吉田山で起きているのではない。殺人の舞台は、北白川の資産家の敷地内と洛西の大蛇ガ池(本当にこんな池があるかどうかは知らないが)というところである。吉田山は、一応は出てくるのであるが、どうしても吉田山で無いといけないという必然性はない。どういう意図があって、このタイトルにしたのであろうか。

 この小説で起こった殺人事件は、百武という資産家の蔵書コレクターが愛人の機嫌を取るために、世界に1枚しかない蔵書票の3点セットをプレゼントするという約束に端を発している。しかし、コレクター心理を考えると、そのような価値のあるものを、価値の分からないものに、ほいほいと譲る約束をするということは不自然さを感じる。

 また、宮之原は、ポアロホームズも裸足で逃げ出すという触れ込みであるが、大した証拠も示さずに、推理らしきものをご披露したら、犯人が勝手に恐れ入っているという感じで、推理の深みに欠ける気がする。


 結論: 蔵書票についての勉強にはなった。ミステリー小説としては???


「京都吉田山殺人事件」(木谷恭介:徳間文庫)
京都吉田山殺人事件





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2006 07:42:54 AM
コメント(6) | コメントを書く
[日々の読書(ミステリー)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.