1707562 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Category

Favorite Blog

方舟を燃やす [ 角田… New! じらーるぺるごーさん

アリア強化月間 ブラジョンさん

5月の花ー2024ー Frankenstein0313さん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん

Archives

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

December 14, 2008
XML
カテゴリ:国内旅行

 倉敷駅側から見ると、美観地区の端っこに近い方に、なぜか「星野仙一記念館」があった。昔はなかったのだが、いつできたのだろうと思い調べたら、今年の3月にオープンしたばかりのようである。それにしても、なんでこんなところに。いくら星野氏が倉敷出身だからといっても、歴史に関係ないこの記念館は、美観地区には、ちょっと不似合いな気がする。

○「星野仙一記念館」入口
星野仙一記念館入口

 こちらは、現在観光案内所兼休憩所として使われている「倉敷館」だ。元々は、1917年(大正6)に旧倉敷町役場として建造されたものであり、木造洋風建築が、美観地区の風景によく合っている。夕暮れ時に、窓から漏れる明かりのある風景は、まさに絶品である。倉敷は、夕暮れ時も美しい。

○倉敷館
倉敷館

(続く)

○「倉敷美観地区1(倉敷お散歩1)」の記事はこちら

○応援クリックお願いします。  人気ブログランキング   にほんブログ村 本ブログへ

○倉敷を舞台にした内田康夫のミステリ-「倉敷殺人事件」



○倉敷の地酒
      


風と雲の郷 別館「文理両道」はこちら

風と雲の郷 貴賓館「本の宇宙(そら)」はこちら


*** 追伸 ***
当ブログ貴賓館「本の宇宙(そら)」に、中世英国ミステリーの傑作「神の家の災い」の記事を掲載しています。併せてお読みください。 ⇒ こちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2009 04:49:58 PM
コメント(14) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.