1709390 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Category

Favorite Blog

私のハマるAV女優さん New! じらーるぺるごーさん

飲酒か?禁酒か? ブラジョンさん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん
パパだって見たいん… 大希・大我のパパさん

Archives

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

April 6, 2010
XML


 ほあしかのこ版の「新鉄子の旅」とレビューが前後してしまったが、こちらは、キクチ版「鉄子の旅」の最後になる「鉄子の旅プラス」(菊池直恵/横見浩彦:小学館) だ。本編は、以前紹介した第6巻で終了しているのだが、人気ゆえか、すっぱりと終わりという訳に行かず、アニメにまでなったため、その後もいくつかのスペシャル企画があったようだ。それをまとめたのが本書という訳である。

○「鉄子の旅プラス」(菊池直恵/横見浩彦:小学館)



 だから、この巻に収録されている旅は、いつもよりメンバーが多い。

 まず、プラス第1旅は、新潮社との相互乗り入れ企画であり、新潮社の編集者とエッセイストの酒井順子さんが旅に加わる。いつものように熱い横見サンとあの熱気に巻き込まれず、ずっとクールな酒井さんの対比がなんとも面白い。

 第2旅は、テツドラマ「特急田中3号」への撮影への同行取材だ。行き先は餘部鉄橋。私も行ったことがあるが、架け替えになる前に、もう一度見ておきたかった。

 第3旅は、アニメ化記念スペシャルということで、アニメのスタッフとサンライズ出雲で出雲まで。最後の目的地は、いかにも横見サンらしい。しかし、盛り上がっているのが横見サンだけというのが残念(笑)。第4旅はアニメの裏話となっている。

 そして、最後の第5旅は、銚子電鉄応援企画だ。これは一段とゲストが豪華で、「新鉄子の旅」でレギュラーになった村井美樹さんも参加している。

 しかし、これでキクチ版「鉄子の旅」は本当に終わりのようだ。ほあし版も悪くはないのだが、キクチ版の方にしっくりなじんでいるの、本当に残念である。

○ランキングの順位は?  人気ブログランキング   にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ



○関連過去記事
鉄子の旅6

○姉妹ブログ
文理両道
本の宇宙(そら)
(本記事は「本の宇宙」と同時掲載です。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 6, 2010 07:06:03 AM
コメント(4) | コメントを書く
[日々の読書(コミックス)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.