040635 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

銀クロのまだまだ迷える不惑の日記 3

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/12/19
XML
カテゴリ:ドライブ&フォト
12月16日、関東地方は今年一番の寒さでした。その中、群馬県沼田市の「吹割りの滝」を見物に出掛けました。天気予報では群馬県北部は雪のち曇りとなっていましたので、関越道に乗る前にオートバックスで念の為タイヤチェーンを購入、いざ出発!
1時間45分程で沼田ICを降り、一般道を日光方面へ向かいます。この道は”ロマンチック街道”と呼ばれていますが、ナゼか街道の両脇にはトンカツ屋さんが多くあるのであります。

沼田ICから20Km程で吹割りの滝に到着、クルマから出ると凍える様な寒さで、アッと言う間に三脚が冷たくなり素手では持てないほど。手袋をはめて、マフラーを巻いて河原に降りました。

IMGP10495.jpg

IMGP10506.jpg

天気のせいなのか午後の2時半過ぎのですが、既に暗くなってきました。

IMGP10521.jpg

あまりの寒さで観光客はワタクシだけであります。↑の写真を撮っている時には真正面から滝の飛沫を浴びる為、ナンと髪の毛が凍りました。

IMGP10549.jpg

吹割りの滝は900万年前の火山噴火の際に発生した大火砕流で出来た岩盤が、侵食により出来た滝だそうです。

IMGP10590.jpg

滝の高低差は7m位ですが、ご覧の様に岩盤がうねるが如く裂けて、水が流れ落ちています。昔、「十戒」と言う映画がありましたが、クライマックスシーンでモーゼが奇跡を起こし、地中海(?)が割れて海底が露出し、そこをモーゼ一行が歩いて渡って”約束の地”へ向かうとい場面がありました。それに近い景観であります。

IMGP10642.jpg

反対側から見るとこんな感じであります。(↓)

IMGP10679.jpg

ほんとは小高い場所から滝全体を見渡せる所があるのですが、なにせこの寒さで動き回るのが辛くなってきました。

IMGP10710.jpg

この滝は1月から2月位になると完全に結氷するそうです。次回は完全防寒仕様で臨みたいと思います。

IMGP10715.jpg

寒いゝと言いながらも何だかんだで、2時間近くブラブラと見物してしまいました。この夜は直ぐ近くの老神温泉の宿を予約してありましたので、旅館に引き揚げて温泉に浸かって暖まりました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/12/20 03:45:04 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ドライブ&フォト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.