040657 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

銀クロのまだまだ迷える不惑の日記 3

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/05/03
XML
カテゴリ:季節の花
市貝町の芝桜を後にして、さらに北上、矢板から東北道に乗り郡山JCから磐越道に入って会津若松へ90分程で到着!鶴ヶ城ではちょうど桜まつりが開かれていました。

お城周辺は大渋滞!ナンとか二の丸駐車場に停め、本丸内へ…

IMGP19332.jpg

天守閣前の広場は格好の花見処になっていました。

IMGP19114.jpg

IMGP19101.jpg

ホンと賑やかです。140年前の戊辰戦争の際、藩をあげて官軍との壮絶な攻防戦(籠城戦)が行なわれた舞台とは想像が出来ません。

IMGP19143.jpg

IMGP19207.jpg

自分で撮っていてナンですが、城と桜って絶妙な組み合わせであります。青森の弘前城址をはじめ日本全国、城址公園の桜の名所が多いのが理解出来ますね。

IMGP19204.jpg

IMGP19139.jpg

桜まつりイベントで地元有志の方々による御神輿も繰り出してきました。お祭りムードが益々盛り上がってきます。

IMGP19326.jpg

時折、さわやかな春風が桜花を触り、散った花弁がお堀で巨大な花筏を象っていました。(↑)

IMGP19311.jpg

IMGP19277.jpg

この夜は市内の居酒屋でタップリと地元の酒と肴を味わい、翌日は会津西街道を南下して日光東照宮を参拝して東京へ帰って来ました。花三昧の充実した旅になりました。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/05/03 02:43:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[季節の花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.