180898 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ご隠居暮しへの道

ご隠居暮しへの道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/11/06
XML
洗濯物が乾きません。。。この時期は仕方ないけどねー
太陽の匂いがしないのって、さびしいのよ(-▲-)生乾きはもっと切ないけど
今夜は干しっぱなしだ

そして薄暗ーい部屋にて(途中、昼寝&買物に出かけつつ)チクチク縫物をしていました
動画を久しぶりにまとめてcheckしたら頭が痛くなりましたわ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-――――――――――――――――――――――――――-
TPP話題・中野剛志
【TPPで日本は郵貯・簡保の資産を無差別開放させられる - YouTube】2010,12,25 
   自民党小野寺五典
【TPP】唖然!日本によるアメリカのためのTPP参加??[桜H23-10-28] - YouTube】
【中野剛志 視点・論点 「TPP参加の是非」2011年10月21日AM4時20分 - YouTube】
【必見&拡散】 絶句JAPAN!!【中野剛志】 - YouTube】 超人大陸 2011,9,12
【1-2 脱原発・電力自由化論議は国家安全保障観が欠落【中野剛志】 - YouTube 超人大陸

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-――――――-―――――――――――-
青山関連動画
【青山繁晴氏 阿修羅の訴え 田原総一郎氏 驚愕の暴露 - YouTube】
【青山繁晴】ニュースの見方 絶望的な野田内閣閣僚と小沢の陰謀 2011.9.7 - YouTube】絶望的、人事【青山繁晴】ニュースの見方 菅直人災の責任無視の野田 枝野 2011.9.14 - YouTube】
【青山繁晴】ニュースの見方 来年、米露中トップ交代し大乱に 2011.9.28 - YouTube】
【青山繁晴】青山を突き動かすものと近代戦の「銃後」[桜H23-10-28] - YouTube】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-――――――-―――――――――――-
Greece経済破綻

国民投票???流石、考え方がGreeceだわ。借金踏み倒そうと云う人間が…ショック
労働人口割合呆れたわ。公務員が多過ぎやん。50歳から定年って・・働けよ
ホント南の人間ってはたらかねぇよな・・・defaultさせないと懲りないでしょ。仏蘭西も独逸もそりゃ怒るわな
【Vol.17 マルセイユ(1-16)- クリックディープ旅 - 地球発 - [どらく]】
という仏蘭西も、相変わらず暢気なのか。。ストばっかやってる国だもんなぁ

逆に日本は「絶対、どんな事があってもdefaultしない民族性」国際評価、安定感が哀しすぎる…世界のATM・・・orz
   ―――――――――――――――――-―――――――――――――――――――――――――――――――――――-
【ギリシャ金融危機創出は詐欺銀行の手数料稼ぎのため (日本語公開) - YouTube】
【wrapup1 G20、経済の下方リスクに「断固対処」 不均衡是正へ首脳会議で行動計画 Reuters】
【欧州危機:揺れる世界経済 EU、銀行資本増強など合意 市場不安、払拭見通せず毎日新聞】
  EUは、金融機関が保有するギリシャ国債の元本の削減率について従来の21%から60%前後に引き上げる方向で最終調整。
  ギリシャの債務返済負担を減らし、危機を封印するのが狙いだが、金融機関の資本は大幅に減ることになる。
  さらに金融機関が必要な中核的自己資本比率は従来の5%から9%への引き上げを求める方針。

【世界経済危機】包括策、市場失望なら超円高・世界株安が再燃 - MSN産経】
  玉虫色懸念。 投資マネーは、損失リスクの高い株式やユーロなどの資産からの逃避姿勢を強めており、
  「消去法による円買いで再び1ドル=75円台の史上最高値を試す展開になってもおかしくない」(外為dealer) 
 
【包括策、問われる実効性 EU資本増強策が計画通り進むか不透明(1-2ページ)MSN産経】
  欧州銀行に対する資本増強策を承認した。
  ただ欧州銀の自力増資の余力は小さく、債務危機の中、欧州各国の公的資金注入も限りがあるため、計画通りに進むか不透明。

  資本増強策は、EUが策定を進める包括策の柱なだけに、実効性を確保できなければ市場の不信は払拭できない。
  さらに市場は、「重債務国の国債を持つ銀行の連鎖破綻→金の流れが凍り付く信用不安拡大→
  実体経済の停滞→ 世界同時不況に発展」という2008年リーマン・shock再来の最悪scenarioも想定。
  欧州への警告を発し続けている  

  これを受け、EUは欧州の金融機関が必要な資本を試算、1000億?(約10兆5000億円)程度の資本増強を求めることで大筋合意。
  金融機関が自力調達し、難しければ各国が公的資金を投入 
  財政悪化国の国債買い支えと金融機関の資本増強の両面で、Efsfは最大限の活用が期待、機能拡充策に注目。
  支援能力(4400億?=約46兆円)を引き上げる為、仏は欧州中央銀行(Ecb)から資金供給受を提案、ドイツの反発で取り下げ

【朝日新聞社)欧州金融大手デクシア経営破綻へ 独仏、資本注入を検討 】10、9日
【欧州金融危機 英FTはこう伝えた :日本経済新聞】
【東京新聞欧州財政危機 「失敗の教訓」日本説明へ G20開幕経済(TOKYO Web)】
【[FT]スペイン最大手銀、差し押さえ物件を売却へ 日本経済新聞】
   国内の不動産取引業者によれば、住宅不動産への外国投資家の関心は低く、
   買い手側はまとめ買いの条件として一段の値引きを要求しているという。
   特に土地には買い手がつかず、管理費や工事費がかさむ場合は購入側の持ち出しになることもあり得るという。
【第2段階に入った欧州危機の行方  竹中平蔵 慶大教授 日本経済新聞】

【言いたい放談】欧州の現実、多文化共生社会の破綻[桜H23-8-12] - YouTube】
【アニマルスピリット、G・A・アカロフ、R・J・シラー著(この一冊)日本経済新聞】
   欧州経済危機の原因
【中国が8%成長にこだわるワケ+アイスランドの悲劇etc.~新聞で世界経済を知ろうよ アラかん】【時事ドットコムアイルランド・ルポ~ 欧州信用危機が第2幕 「ギリシャから飛び火」】
   先が見えず、人々は貯蓄へ
―――――――――――――――――――――――――――――――-――――――――――――――――――――――――――――-
America話題
【クローズアップ現代 今週の1本 世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔|無料動画 GyaO![ギャオ】
  |クローズアップ現代 今週の1本|バラエティ・スポーツ
【PIMCOグロース氏:2011年は「不愉快な年」-判断誤ったと釈明 - Bloomberg.co.jp】
  先月言って居た奴ね。2011年は本当に「災」な1年だった気がします

【元社員が証言 リーマン破綻の真相 - YouTube】2009,8,10日テレ東 New York特派員

【ジム ロジャース 11-05-09 中国は資本主義 米国は共産主義 字幕2分のみ - YouTube】
【学校の先生が絶対に教えてくれないアメリカ独立戦争の本当の理由 - YouTube】
【アマゾンが売りたくない「国家の存亡」関岡英之 - YouTube】
―――――――――――――――――――――――――――――――――-―――――――――――――――――――――-――――――――-
おそろしあ・・・露西亜話題。
世の中には支配する人間とされる人間しかおらんそうです・・・露西亜の論理だなぁ

【ロシアの新興財閥、繁栄と没落の軌跡 前編 1-5 - YouTube】仏documentary
  「汚い事をして儲けた」と市民から嫌われる金融資源系財閥の末路(犯罪者として投獄されたほか、諸外国に資産持ち出して亡命)
  エリツィン→プーチン政権交代による、政治的影響力への排除での様変わり

―――――――――――――――――――――――――――-―――――――――――――――――――――――――――――-―――――――-
国内話題
【セシウム放出、安全委推計の3倍 欧州チーム指摘 日本経済新聞】28日。
  チェルノの4割を超すと諾威研究者投稿。妥当かどうか検証中。
  放出量の19%が国内に大部分は海に落ちたと見られる
【セメント会社排水から千ベクレルのセシウム 読売新聞】11.4日
  セシウムは、同社がセメント原料として県内自治体のごみ処理施設から受け入れた焼却灰に含まれていたという

――――――――――――――――――――――-――――――――――――――――――――――――――――――――-
【asahi.com(朝日新聞社):市長「舌禍」でごみパンク 東京・小金井市長が辞職願 - 社会】


2011、6月初旬までしか更新してない特集記事ですが
【【口蹄疫 緊急特集】9年前の英国の悲惨な経験を繰り返すな! 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)】
  ――――――――――――――――――――――――――-――――――――――――――――――――――――-――――――――-
【「ウォークマン」慢心が映す日本の革新欠乏症 日本経済新聞】16日
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――-―――――――――――-―――――――――――――――――――――――-
懐かしい話題ですね2002年の事件でしたでしょうか。地上民放の夕方News、小さな枠で取り上げた動画
【石井紘基議員刺殺の真相 1-2 - YouTube】
  政治の黒い裏側。プロの手口で刺殺された現職国会議員「日本政治の闇」
  刺殺動機「私的金銭トラブル」から一転、政治的な依頼
  「3日後の国会質問、日本がひっくり返ること」刺殺現場の証拠品、鞄から消えた資料





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/11/06 08:30:18 PM
[政治・社会問題、時事news] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.