180905 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ご隠居暮しへの道

ご隠居暮しへの道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/11/27
XML
カテゴリ:いつもの一日
夜は流石に冷えますねぇ。今日行火出しました。猫のお下がりアンカ。笑
  (実は炬燵に“火”は入れてないんだけど。
  今は行火&毛布突っ込んで炬燵入ってる。日中は結構気温が上がるのでそれで平気なんだもん
  隣室は既に10月頭から連日ガーガ―暖房入ってますわ。2週間ぐらいしか静かじゃなかった?
  幾らなんでも・・適温狭すぎじゃねーかしらん雫

此処2,3日の冷え込みで、とうとう立川の銀杏も色変わり
全体的にととまでは行きませんが、斑に3割~半分程黄色くなっています
此の辺りの桜は真っ赤な葉が1割残って居れば良い方、そろそろ小金井公園あたりも紅葉が見頃でしょうね


のんびりまったりな秋風melancholyなのか、ここしばらく家事仕事が停滞、ダラケ気味でいけませぬ
弛んでると言うより、mannerismっぽいんですけどね
毎日少しづつ「すべき事」を消化する癖は付けて居るのですが、ここ最近は「(すべき何かを)やった事実」で誤魔化している・・

確かにパソコンのfolder―整理は状況的に優先事項で不可欠作業なんですけど、取捨選別に時間をかけ過ぎてるのね
生産的ではない。只でさえ時間は不足してるのに時計些細なことを「罪悪感なしに楽しむ為に」動いてる
NETって興味本位で眺めて終わるって感じで、使い方間違うと本当に宜しくない便利itemです
GAME廃人は殆ど世代病だろうけど、「本が要らない」と感じ始めてる私も相当…ヤバい危機感がある

猫ブログ写真ブログ大学教授ブログ精神科ブログ服飾文化人ブログ、美術文化哲学宗教神話民族学心理学田舎生活&地理史――-orz
deico、アンタ節操無くcheck入れすぎ
只でさえ知識語学系、歴史美術系はエライ事になってるのに…何時までも「お気に」に入れといても、項目すら眺める時間ねぇだろうが
  ヘッドホンあ、えーっとダレだっけこの声・・バーシアか!
  2号の気に入り。ワタシはお洒落系でも別口が好きだった
  「kaleidoscope world」出した…dramaで使われた何とかってオシャレ系…わすれたわ
音楽&画像資料は更にどえりゃーくて、怖くてfolder開けねぇ。最近はChristmas選曲でどえりゃあーfolderが増殖中。。。涙

そういや、Christmas seasonですね。1月前ともなればりぼんプレゼントクリスマスツリーChristmasイルミでfeverりぼんプレゼントクリスマスツリーも流石に許せます
smooth jazzタンパベイパソコンクリスマスツリーChristmasクリスマスツリージングルで良い雰囲気です

そろそろ深夜早朝10度切る事が多いこの時期、電飾も星も寒々しさ星美しさが一入(ヒトシオ)
dramaticに夜が明ける、独特の空気の中飲む日本茶茶が大好きだ

あと絵具が乾くの早くて助かりもします。乾燥が早くて困る事も…あるのだが。
まぁ、人生すべからく、そんなもんですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/11/27 07:59:27 PM
[いつもの一日] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.