945130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

黒い夢世界

黒い夢世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

test

2009.07.06
XML
カテゴリ:音楽
今日、マイケルジャクソンの 
Black or White
という歌のビデオクリップが 
放送されていました 

この歌、人種差別の歌だったんですね 
歌とかあんまり興味ないのでありますが、
このビデオクリップは、
モーファー?
だっけ?新しい映像技術を取り入れた 
って話題になっていたのだけは覚えてる 

ところで、、
この歌の歌詞の中に、
肌の色でつべこべ言ってくるマスコミに対する批判もさることながら 
こんな歌詞があります 

>ギャング、
> 党派、
>  国々が、
>悲しみを引き起こす
> 原因なのさ
>それは世界規模の
> 縄張り争いさ
>両方の
> 言い分を聞いてみよう
>見なよ、大事なのは人種じゃない
>その人の
> 顔とか
>血筋とか
> よって立つ
> ところだよ
>見通しは明るい
>細かいことを言うな
> ぼくは肌の色がどうとか
>  そんな事に人生を費やすつもりはない


この歌詞の部分を読むと、
まさに、
「人間は平等なんだ!」
と思わせる内容ですが、
実のところ、
肌の色を一番気にしていたのは、
この歌を歌っていた本人そのものじゃないか?
と思ってしまう 

このビデオクリップの最後に 
マイケルジャクソンが一人で踊っている姿が
長い時間映し出されるんだけれど、
これが、まるで、
何かの意地を見せつけるかのように見えてしょうがない 
自己顕示欲
と言うか・・・

踊りという技術を持ちながらも 
結局は、
どこかで、劣等感に苛まれ、
肌の色、鼻の形 
見かけに翻弄されたマイケルジャクソン 
結局、
理想(歌)と現実は真っ向から対峙する 
と言う事を
改めて見せつけられた気分になったのでした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.07 01:22:06
コメント(8) | コメントを書く


カテゴリ

フリーページ

コメント新着

 芋田治虫@ こういう歌が こういう歌が流行ることは大した問題では…
 ルブタン バッグ コピー@ ルブタン バッグ コピー 【激安】高級品通販のChristian Louboutin…
 hjgs@ Re:サッポロ大人の黒ラベル(07/21) https://archive.is/Xs5LZ https://archi…
 wghdf@ Re:サッポロ大人の黒ラベル(07/21) https://Archive.is/Xs5LZ https://Archi…
 松戸コリホーモ@ 東方芸術祭はコレは本当ですかなあ? 東方芸術祭 虚偽 誹謗中傷 詐欺師 唐沢貴…

お気に入りブログ

JR京都線の茨木駅で… New! sound_moon810さん

ゆのさんのボーイズ… ゆの屋さん
Children's cafe PR1NCESSさん
川村けんとの「いい… 川村賢人さん
林鳥巣のどっちらけ 林鳥巣@SRBさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.