612291 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Favorite Blog

6AK5系の真空管(171… イィヴィ平野さん

iPad Pro 11とHDMIド… i-ji-さん

NANA ARIA HOUSE タロ=ロロリアさん
脱・プーな日々 「n」さん
マウスの単位は1ミ… 謎のPCメンテ員さん

Freepage List

Headline News

2008.11.18
XML
カテゴリ:PC噂話
以前ポロッと程度の話で知っていたTDPを95→65へ削減した
Core2Quadが登場するという内容でしたが
更に詳しい内容が入ってきたのでアップしておきたい

リリース予定のモデルは下記のとおり

Q9550s 2.83GHz FSB1333MHz L2=6MB x2 TDP65W 
Q9400s 2.66GHz FSB1333MHz L2=3MB x2 TDP65W 
Q8200s 2.33GHz FSB1333MHz L2=2MB x2 TDP65W


現在リリースされているQ9550、Q9400、Q8200の省電力版
AMDのPhenomX4の省電力版の型番にeが付いているのと同じく
Intelでも型番にsが付くようだ
価格のほうは通常版より若干高めの設定になる見込みだが
べらぼうに高くなるわけではないので安心を
発売時期は来年の頭が有力な話でPhenomIIX4の登場にあわせてくるのでは?
と思う時期にリリースするということなので省電力志向派には見逃せない

PhenomIIX4は45nm版へシュリンクしてもAM2+である限りはTDPの数値が下がるわけでも
なさそうで最高が125W、AM3へ移行して95Wと下がる
Intelの45nmプロセスと同じように思って45nmだから消費電力が結構下がると
飛びついて実は同じだったという目に遭わないように注意が必要

AMDの45nmラインナップは
PhenomIIX4は3Lキャッシュのサイズで2シリーズ
PhenomIIX3は派生モデルなし
さらに3LキャッシュなしのものがそれぞれX4、X3、X2
Athlonブランドで登場予定である





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.18 22:52:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.