612232 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Favorite Blog

中国製の813(FU-13)… イィヴィ平野さん

iPad Pro 11とHDMIド… i-ji-さん

NANA ARIA HOUSE タロ=ロロリアさん
脱・プーな日々 「n」さん
マウスの単位は1ミ… 謎のPCメンテ員さん

Freepage List

Headline News

2008.12.09
XML
テーマ:自作PC(839)
カテゴリ:PCハードウェア系

Core愛奈々導入に向けM/Bを選定しているところですが
各PC情報誌&WEBサイトで
Core愛奈々を使ったPCは消費電力がC2Qに比べそーとう増えたようで
しかも市販のCPUクーラーも選択肢が少ないなど
今買いどきとはとても言えないような状態であり
Core愛奈々は少し保留して省電力版C2Q入れたほうが良いのでは?とマジで考えが
頭をよぎってきてます
とりあえずCore愛奈々世代の鉄板M/Bは唯一の選択肢のASUSのP6T Deluxeしかないんだよ
ほかに選択肢ないと
これではM/B選択の醍醐味がない(ーー;)
MSIやGIGABYTEのM/Bには100%JMicronチップが載っているため論外

電力食いのPhenomX4上位モデルと同等かそれ以上の電力は確実に消費するだろう
ゲーム用途のPCなら良いが既にうちにはPhenomX4&RADEON HD4870のPCがある
このPCが電力食いPCになった関係で消費電力の少ないC2Dを使う羽目になっている
なので逆に電力食いなPCは2台もいらん

発熱量が落ち着くころと言えば32nmになるころ?
それまで待つかどうかCore愛奈々物欲心がどこまで耐えられるか

VGAはGeForce9800GTX+搭載品になることはほぼ決定事項
静音性でもASUSを検討中
先にVGAだけでも買っちまったほうが後にも先にも良いかも
Core愛奈々&M/Bはいつ買いどきくるか分からんし
今のVGAはDirectX9世代でVistaのDirectX10に対応してないのはキツイ
しかも騒音にそーと悩まさせてるからこれだけはなんとかしたい

おまけ
アニメは現在屍姫を一気見している途中
いろいろと叩かれてるアイドルがCV担当している件
確かにあれはねぇやっぱプロとアマチュアの差がくっきり出ているが
ぼろくそというレベルではない
ただし賛否両論な作品だけに綺麗~に判断分かれそう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.09 22:33:38
コメント(2) | コメントを書く
[PCハードウェア系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.