612216 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Favorite Blog

中国製の813(FU-13)… イィヴィ平野さん

iPad Pro 11とHDMIド… i-ji-さん

NANA ARIA HOUSE タロ=ロロリアさん
脱・プーな日々 「n」さん
マウスの単位は1ミ… 謎のPCメンテ員さん

Freepage List

Headline News

2009.03.11
XML
カテゴリ:PCハードウェア系
昨日からメンテナンス中のPhenomPC

我が家のHandred


※写真は以前の環境のもの

このPCへXPの再インストールを行いましたが
エンコードが走りませんでした(-_-;)
なので昨夜はそのままぶち切れたんで寝て
今日はもうXPバックアップ取っておいたんで
もう奈々ベーダ版入れてやる!!
とマジで物理環境化のHDDへインストールしました
そしてDirectX10対応のゲームをメインでやっていたらまたおなじみのバグが出まして
もうこのPC放置しようかとマジ考えました
が良く、良~く考えに考え1つの結論に達しました
毎回バグが出るのは外付けディスク経由で動かしていたら大抵おきます
なら悪魔のJMicronドライバー消せばいいかも♪と実践してみると
な、なんとエンコードが走りました
ま、まさかエンコードにまで影響が出ていたとは・・
さすが悪魔の中の悪魔チップ恐るべし(-_-;)

でエンコードやってみるとまぁ早い早いデュアルコアの2倍の速度でエンコードが終わる♪
エンコード何個かやっていると再起動がまた起きてですね
エンコード素材のファイル1個消滅しました(泣)
し、信じられんこの馬鹿野郎!!(ここはチアキ風に)
あれだけ苦労して作ったファイルを1つふっとばしやがって(激怒)

もうこれからはこのバグPCには別のHDD経由(消えてもいいやつ)へコピーして
実行しないと・・
データ吹っ飛ばすPCなんてもう

あり得ないから

あ~あ毎月1回は何かとても大事なものを失う今年ですが
今月はこれなのかなぁ
ほんと今年はついてない厄年だ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.12 01:55:53
コメント(4) | コメントを書く
[PCハードウェア系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.