367188 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ご当地グルメ研究所

ご当地グルメ研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

daikodai

daikodai

コメント新着

 マイコ3703@ 初よろです(*´艸`*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
 共産党と社民党の消滅を望む@ Re:水炊き 博多(11/02) 中国では「速成鶏」の存在が社会問題にな…
 daikodai@ Re[1]:dzobbe@gmail.com(10/23) ジミーチュウ バッグさん ありがとうござ…
 daikodai@ Re:dzobbe@gmail.com(10/23) ジミーチュウ バッグさん >今日は~^^…
 ジミーチュウ バッグ@ dzobbe@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
2011年04月29日
XML
北海道帯広の豚丼を作りました。牛丼と違うのは煮るのではなく焼くところです。
帯広の豚丼は玉ネギを使わないのが特徴。
butadon.jpg
この写真で見ると牛丼っぽいですが…

※レシピ 2人前
豚肉 薄切り200グラム 今回はバラ肉を使いました
タレ…醤油大さじ2 薄口醤油大さじ1(醤油大さじ3でもOK)
   みりん 大さじ1
   お酒 大さじ1
   砂糖 小さじ1
   鶏ガラスープの素 小さじ0.5…これがいい味をだしてくれます
(この段階でタレをなめると濃いというか、キツイ味ですが、出来上がりはそんなことはないのでご心配なく)

1.フライパンで豚肉を炒めます(色が変わればOK)
2.豚肉をお皿などのとり、タレを入れて、少し煮詰めます
3.そこへ、さきほどの豚肉を入れて、絡まったら出来上がり
4.ご飯の上にのせます。
写真ではわからないと思いますが、豚肉の下には千切りのキャベツを敷きました。
これは私のオリジナルで、通常の帯広豚丼ではキャベツは使いませんが、なかなかいいバランスですよ。
※「帯広豚丼」については、北海道・東北の帯広豚丼をご覧下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月29日 10時13分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[ご当地グルメレシピ] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.