1074380 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

松下一郎のグリーンブレーカーズ

松下一郎のグリーンブレーカーズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

Profile

グリーンブレーカーズ

グリーンブレーカーズ

Favorite Blog

ベトナム旅行4日目(… New! 5sayoriさん

2023.02.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
寒の戻りに負けまいと。
2月初め。

ふわふわとしたドライフラワー然としたアワダチソウ[​こちら​]を
見かけたくだんの野っぱらに出かけてみれば、

 

これがこのあいだまでの あの荒涼とした野っぱらだったのかな
と見まごうほどに、きれいに除草された土地に変貌していました。

 ん~、あのときにもっとアワダチソウいただいとけばよかった

などと、あのふわふわとした感触を思い出しつつ、なにかいるよ
うな気配を感じ、自分の立っている足元を みつめるともなく見
つめてみれば

  

    

      

そこにいたのは、地面一面に土中からでてきたばかりの ツクシ
土筆、つくし。 寒風のあたりにくい場所から順に出現中なので
ありました。

 おいおい、踏んでじゃねえよ

とばかりに、元気に顔をだしてきているツクシに教えられた春の
風景。あれから10日ばかりたった今日あたりには、あの元野っぱ
らは、もっともっとたくさんのツクシが顔をだしているのでしょ
うね~。


晴れ 一雨ごとの温かさかな・・・とはいいつつ、今年の寒さは
  特別なもの、いやいやほんとに厳冬でした。 1月はじめの
  大雪の日には、鹿児島といえどこの野っぱらも 一面に雪
  だったんですよね。
 
51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜

のの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.18 15:30:51



© Rakuten Group, Inc.