780862 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

部長のブログ

部長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

投資部長2

投資部長2

カレンダー

コメント新着

goodgest3@ Re:とりあえず、京都(01/11) あっ!京都錦市場??!!ここ行きました…
goodgest3@ Re:備忘録(01/09) 年末関西に居られたことすごい偶然!!自身…
goodgest3@ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 明けましておめでとうございます!遅くなり…
mamatam@ Re:とりあえず、京都(01/11) カマスのたたきですか。美味しそう。 京都…
投資部長2@ Re[1]:備忘録(01/09) mamatamさんありがとうございます😊 健康…
mamatam@ Re:備忘録(01/09) 関西旅レポ、楽しみにしています。是非是…
投資部長2@ Re[1]:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) mamatamさんへ いやー本当ご無沙汰してま…
mamatam@ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 部長さん、お久しぶりです。 ギリギリ、「…
投資部長2@ Re[1]:最近ハマってる煮卵作り(04/27) goodgest3さんへ 半熟になるようにゆでて…
投資部長2@ Re[1]:最近ハマってる煮卵作り(04/27) mamatamさんへお返事がいつもながら遅れて…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

紫陽花の実 New! mamatamさん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

開花ラッシュ 青い月2さん

5月になり月末へ😅👍 goodgest3さん

のんびりいこう~☆ リマちゃん!さん

フリーページ

2017.02.23
XML
カテゴリ:グルメ
今まで何度となく自家製にトライしてはベロベロでグチョグチョのザンネンな出来上がりに終わっていたニョッキ。
なんだかんだいってそれなりのものができる普通の手打ちパスタなどに比べてすっかり苦手意識が染み付いてしまっていたのですが…先日NHKの「旅するイタリア語」のロザンナさんと娘の万梨音さんがやっている料理コーナーでニョッキを強力粉で作っているのを観てびっくり。そんな反則技があったなんて!これまで触れてきた家にある本のレシピやネット上のどのレシピも材料は薄力粉とジャガイモと書いてあったのでその通りに作っていましたが、たしかに、強力粉ならベロベロやドロドロにならず上手くいきそうな予感。

 さっそく作ってみました。



NHKテレビテレビ旅するイタリア語 2017年2月号【雑誌】【2500円以上送料無料】

まずはミートソースを適当に。にんにく・玉ねぎ・にんじんを油で揚げるように茶色くなるまで炒めて…
自家製のドライハーブ(ローレル・セージ・オレガノ・タイム・ローズマリーちゃん)を投入。

次に挽肉を投入してざっくり混ぜます。土井先生じゃないけど香ばしい焼き色をつけたいので出きるだけ触らず炒めます。

 ここで適当に塩・コショウ、さらに隠し味でお醤油も入れておきます。



大体火が通ったら赤ワインを適当に投入し、アルコールが飛んだら予め手で潰して置いたトマトを投入。

小一時間ぐつぐつ煮込んで水気を飛ばせば完成です。


 で、ソースを煮込んでいる間にニョッキを製作します。
生地の作り方は本当簡単でジャガイモを皮ごと茹でて、温かいうちに皮をむき、ざっくりと潰したものに、強力粉を合わせるだけ。

あら、本当簡単ににまとまりますねこれ。



 打ち粉をして、適当な大きさに切って、細長くのばして、バター飴のような形に切るだけです。


 で、テレビでロザンナさんがやっていたように、ソースが良く絡むようにフォークで生地に模様をつけてみたのですが、簡単そうに見えたのにこれが案外難しかったですね。数をこなして練習する必要ありです。



↑やや微妙な出来?


 この生地をやや大めの塩(少々となってるけどテレビの映像だとけっこう多いように見えました)を入れたお湯で煮ます。上のほうに浮き上がってきたらもう出来上がり。


 湯であがりがこちら↑ベロベロでもドロドロでもない!!!強力粉すげ~!

これに、パルミジャーノ・レッジャーノをかけて、完成したあつあつのミートソースをかけて出来上がり!



 素晴らしい食感に感動。これお店の味より美味しいかも!




 今までの失敗の歴史がウソのよう!昨日はニョッキが私の得意料理に変わった記念すべき日ですウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.23 05:37:55
コメント(8) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ニョッキ作り失敗の歴史に幕(02/23)   ゆうSAIEN さん
こんにちは(*^_^*)

うちもニョッキは、強力粉です(笑)

可愛らしい形のニョッキが沢山出来ましたね。
フォークはちょっと、難しそうですね。

私はいつも、フォークは自信がないので、真ん中を指の腹でギュッと押し込む形にします。

久しぶりに、
ミートソースを作りたくなりました^^ (2017.02.23 09:56:43)

Re:ニョッキ作り失敗の歴史に幕(02/23)   issei666 さん
こんばんは。

ニョッキもパスタの一種だから単純にデュラムセモリナを使用するのが良いのかと思っていました。

中華のショートパスタ?の猫耳朶も強力粉が良いのでしょうか。

それにしても…落合シェフの揚げるように焼くソフリットや、焼き色も味のひとつと言う土井先生のこだわりの詰まった本格的な色合いのソースを纏ったニョッキの姿に食欲と真似してみたいと言う欲が刺激されます。 (2017.02.24 03:21:59)

Re:ニョッキ作り失敗の歴史に幕(02/23)   mamatam さん
美味しそうです。
ご馳走になりたいです。
作ればって?
無理です。 (2017.02.24 21:00:07)

Re:ニョッキ作り失敗の歴史に幕(02/23)   goodgest3 さん
おお、これはすごい!作った事無いですが、レトルトを買うとかならず保存料とかケミカルっぽい臭いがして、自宅用ではちょっと敬遠しがちの料理でした。レストランで自家製を食べると、本当にもちもちプリッとして甘くておいしいのですが、自宅で手軽にできるのなら、これはトライしたいですね。 (2017.02.24 23:50:20)

Re:ニョッキ作り失敗の歴史に幕(02/23)   投資部長2 さん
ゆうSAIENさん おはようございます

>うちもニョッキは、強力粉です(笑)

 さすがはゆうさん。すでに強力粉でしたか。
 それとも実は私が時代遅れだっただけで、今は強力粉が常識なのでしょうか…


>フォークはちょっと、難しそうですね。

 ま、ソースが馴染みやすくなればいいわけで、形はブサイクでもまぁ味には影響ないですよねw


>久しぶりに、
>ミートソースを作りたくなりました^^

 ミートソースはやっぱり自作に限りますよね。
(2017.02.28 06:44:44)

Re[1]:ニョッキ作り失敗の歴史に幕(02/23)   投資部長2 さん
ナマケ666さん ごきげんよう

>ニョッキもパスタの一種だから単純にデュラムセモリナを使用するのが良いのかと思っていました。

 最近そういう柔軟な発想をすることが出来なくなっている気がします。


>中華のショートパスタ?の猫耳朶も強力粉が良いのでしょうか。

 マオアルはレシピなどでは強力粉と薄力粉をブレンドして作る(ウーウェンのレシピはこれ)のが主流のようですね。まぁでも意外と薄力粉でもいけるような気がします。
強力粉と薄力粉の割合を1対1ではなくて、比率をかえて作るのも面白いですね。



>それにしても…落合シェフの揚げるように焼くソフリットや、焼き色も味のひとつと言う土井先生のこだわりの詰まった本格的な色合いのソースを纏ったニョッキの姿に食欲と真似してみたいと言う欲が刺激されます。

 わたしのワンパターン料理の80%は落合シェフと土井先生で出来ていますw

 ニョッキはこうして作ると簡単だし、冷凍してもけっこう味が変わらないので便利だと思います。なまけ先生風のニョッキ楽しみにしております。

(2017.02.28 07:00:27)

Re[1]:ニョッキ作り失敗の歴史に幕(02/23)   投資部長2 さん
mamatamさん

>作ればって?
>無理です。

 mamatamさんなら簡単に10分ぐらいで作れますよ。技術的なものがまったくないし。
(2017.02.28 07:09:30)

Re[1]:ニョッキ作り失敗の歴史に幕(02/23)   投資部長2 さん
goodgest3さん おはようございます
>レトルトを買うとかならず保存料とかケミカルっぽい臭いがして、自宅用ではちょっと敬遠しがちの料理でした。

 そうそう!そうなのですよ。レトルトとか身体に悪そうな感じですよね。肝心の味もイマイチなことが多いですし。

>これはトライしたいですね。

 これは本当に簡単だし美味しいですよ。もう私はお店に食べに行かなくても良い感じですw
ミートソースが面倒であればそちらは市販のものでも良いと思いますし。
(2017.02.28 07:12:48)


© Rakuten Group, Inc.