1704611 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

薄荷らぼ。

薄荷らぼ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【お知らせ】
18.04.02午後より、ブログの更新ができなくなります。
情報発信は下記掲示板で続けますのでヨロシク♡


掲示板→「もっと!深海探査基地」


【自民党改憲のホンネを知ろう!】

◆知らなきゃ後悔する!恐ろしい発言てんこもり「国民の権利没収改憲ムービー 憲法改正誓いの儀式」
長勢甚遠.jpg
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
日本会議の改憲の狙いは、日本を戦前の価値観に戻す事。
日吉神社の宮司さんが警告してる!
神社本庁(日本会議)の見果てぬ夢

薄荷パンの料理実験室
薄荷パンの料理実験室 薄荷パンの料理実験室
  
++募金活動++


++反原発・反安倍リンク++


立憲民主党ロゴ.jpg
反戦な家づくり首相の晩餐お役立ち情報の杜(もり)健康になるためのブログ民の声新聞田中龍作ジャーナルリテラ村野瀬玲奈の秘書課広報室
++お気に入り++
夜食日記
生物史から、自然の摂理を読み解く
塾長の独り言
ドアフォな精神科医、星に帰る。
水色あひるblog
  

プロフィール

薄荷パン

薄荷パン

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

NATOがポーランド、… New! Condor3333さん

ブルーボリジ☆の休日 ブルーボリジさん

フリーページ

コメント新着

 世の中 本音と建て前ばかり@ Re:【文春砲】今治市が加計説明会で公立小中高校に対して動員かけてました。ノルマも!(03/22) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 世の中…
 どうするのか原発??@ Re:【崩壊日本】日本に起きているのは「ゆでカエルクーデター」(04/02) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 どうす…
 佐賀県防災航空隊 発足@ Re:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) ドクターヘリパイロット(元)奮闘記 佐賀県…
 事故原因について@ Re[1]:サガテレビ凄い! 陸自ヘリ墜落の瞬間の映像。(02/05) maki5417さんへ 聞く耳を持たない上層部に…
2018/01/03
XML
テーマ:マスコミ(161)
カテゴリ:メディア
NHKは「スペシャル」だけでいいよ。(笑)


こないだ「深海スペシャル」観ました。
NHKのああいう番組は大好きです。他はもう観なくなりましたねー。


NHK集金人.jpg
画像はコチラより


 「料金を支払った人だけが見られるスクランブル放送にすればいい」

これは正論。
緊急時に必要って言うけど、緊急時はメール流れるし、
緊急時にテレビ観てない人も多い。
災害や地震は、民放でもやってくれるし。
もう昔とは事情が違う。NHKが無くても別に困らない。


それとは別に、この記事で気になる事がある。
「どちらもイヤな思いをしないですむ方法に」と、それは優しい心だけど、
NHKの契約迫る人はお仕事ですから、迫られる方と同等にはなりません。

NHKは受信料の契約・収納業務を法人に業務委託します。 NHKの詳細ページ
委託された法人がタウンワークなんかに求人を載せて人を募集します。
つまり、契約・集金の人はNHK職員でない場合が多いのでしょう。
コレがけっこう良い給与条件なのですヨ。 →タウンワーク

NHK集金人募集記事.jpg

これも受信料の中から賄われていることを考えると、何だかなぁな気分になります。

一人暮らしの女の子でも「とにかく部屋にあげろ」と迫るんでしょうかねぇ?
そもそもNHK側に”受信機”なるものがあるかどうか、確認する権利は無いのです。
強制的に部屋に入れば家宅侵入だし、
部屋を覗き込んだり監視したりすればプライバシーの侵害です。
だから「NHKが映る”受信機”があれば契約しろ」という決まりに最初から無理がある。

もうジタバタしないで税金で賄う「国営放送」にしちゃえばいいのに。
そうすれば払ってる人払ってない人の不公平も無くなるし、受信料ももっと下げられる。
契約・集金に人件費使う必要も無くなるから、大幅な経費節減になる。
NHKも「それで”公共放送”かよ」と罵られる心配もなく、
心置きなく国策報道が出来るじゃないですか。(笑)


実際NHKって、どうやってテレビのあるなしを確認してるんでしょ?
一軒家ならアンテナでバレるけど、マンションだと共同アンテナだし、
「テレビありません」と言えば、確認のしようがないですよねぇ。

(* ゚ω゚ *)んー、そっか。

一軒家でアンテナあっても、壊れてますと言えば確認のしようがない。
今まで契約してても、テレビ壊れたので解約したいと言えば、確認のしようがない。
確認したいから部屋に上げてよ〜と迫っても、断わられれば引き上げるしかない。

となると、こないだの受信料に関する最高裁判決… 詳細
・放送法は、受信料の支払義務を、受信設備を設置することのみによって発生させたり、NHKから受信設備設置者への一方的な申込みによって発生させたりするのではなく、受信契約の締結、すなわちNHKと受信設備設置者との間の合意によって発生させることとしたもの。

・他方、放送法には受信契約の締結の強制を実現する具体的な手続は規定されていないが、民法上、法律行為を目的とする債務については裁判をもって債務者の意思表示に代えることができる旨が規定されており、放送法制定当時の民事訴訟法上、債務者に意思表示をすべきことを命ずる判決の確定をもって当該意思表示をしたものとみなす旨が規定されていたのであるから、受信契約の締結の強制は、民法及び民事訴訟法の各規定により実現されるものとして規定されたと解するのが相当。

すげー解りにくい日本語だけど(笑) つまり、受信料支払い拒否をした場合、
NHKがその人を訴えて判決が出た時点で初めて契約となる…という事ですから、
これってこれから先の事を考えると、NHKの負けなんじゃぁないですかぁ?

だって”受信機”のあるなしを確認できないのに、訴えられるん?ってお話。
変なの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/01/03 10:55:42 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.