1710390 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老いてこそ勉強

老いてこそ勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 17, 2023
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​​​​​​​​​​

5月17日(水)

荒れ地の花たち。


牧野富太郎先生のドラマを見ていると、ことさら荒れ地の小さな花にも
目が行って愛しいと思う。バラばかりが花ではない。



石ガキの間より芽生えてヨメナ咲く薄い葉っぱに小さな花を

風に揺れ流れる水に語り掛けペラペラヨメナは優しさの花




山から清らかな水が流れる側溝の石垣に、この時期「ペラペラヨメナ」が咲く。
これも最初は白くてそのうちにピンク色に変化。名前の如く
線の細い茎に薄い葉っぱがぺらぺらと付き2色の花色で魅せてくれる。

​可愛さは誰にも負けず石垣のすき間より咲くペラペラヨメナ​



大波止のポートビズの前庭。



まだここでのコーヒータイムをとっていない。
この五月中に実行したい。


もうそろそろ植え代わっているはずだと心勇んで歩くと
期待にたがわず、美しく元気な花たちが出迎えてくれた。
今回は五月の良き季節の喜びが爆発したような植栽だ。




街角ではそろそろ次のシーズンの紫陽花が・・・・。




​​​​​​​​​



そうそう私の草花たちも出番を待っているがなかなか後回しにされて・・

最近部屋の中で場所交代させて飾っている。


観葉植物





エアープランツ




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 17, 2023 12:00:12 AM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.