1709583 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老いてこそ勉強

老いてこそ勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 19, 2023
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​​​​

地元新聞でいつも記事・写真ナンバー!の
タヌキ絵の先生。



今回は県高総体の記事で。

先生は本当に真摯に物事に取り組み、心を込めた応援の心を持って
取材され、丁寧にタヌキ絵に表現されている。その取材の足は、いつも第一秘書と
本人も、先生もおっしゃるA.Nさん。もと市役所の有能職員だったお方で、
この人もまたハンサムで人柄がよい。それに第二第三秘書と何か行事があると手伝う人たち。
また超美人でスタイルもよく性格もさっぱりとした、同級生のN.Mさん。
そのほかにも何名も、いつも本当に素敵な人たちに囲まれていらっしゃる。
その上
私の如きものまでいろいろと仕事させていただき、感激の行ったり来たりである。

今度は新しく選出された市長さんに。あちらの方からのお誘いで、面会される。
私も同伴するようにと・・・あらま・あらまあーどうしましょぽっ


ケアマネジャーさんの訪問

毎月素敵な若者がやって来る。それはケアーマネージャーさん。
夫は必要な事を聞かれた時だけ口を開くが、余分なことは言わず
黙り気味。私は少し離れた所に座っているけど、私の方が話も長く
ペラペラと・・・時々自分でも恥ずかしくなるくらい話をする。
勿論夫の様子についてであるが…いやー他の事も。
こんどから気をつけよう。大笑い約30分の訪問。


​ケアマネ―さんが帰られた後、火事のサイレンが鳴り響く。しかも近く。
なんだなんだと夜勤明けの娘が外に出てみると、新しくできた駅の
コンビニで火事発生と・・・。一体どうして?

私たちも火のもとに気をつけないと。
出かける時は何度も確認・火の用心。​​​​
​調理中だって火の用心。​火をつけているとき
離れないように・・・すぐ忘れるのだから。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 19, 2023 12:00:11 AM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.