3753655 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北の狩人いい大砲だい

北の狩人いい大砲だい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

那珂川の天然うなぎ… 釣りバカ店主さん

若狭丸と、へっぽこ… 若狭丸さん
空のこころ みくりく1929さん
絵手紙ギャラリー「… えてがみっ子さん

コメント新着

北のかりうど@ Re[1]:フンも色々(06/11) 通行人さんへ ついでのパトロールですよ…
通行人@ Re:フンも色々(06/11) いつもお世話になっております。 パトロー…
北のかりうど@ Re[1]:メンコイ海鳥(06/04) 通行人さんへ FB友達からもアカエリヒレ…
通行人@ Re:メンコイ海鳥(06/04) いつもお世話にになっております。 アカエ…
北のかりうど@ Re[1]:ヒグマ・・・(04/24) 通行人さんへ ヒグマによる事故が起きない…

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

プロフィール

北のかりうど

北のかりうど

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/02/10
XML

先日、キツネ猟の帰り際にウサギの止め足を見つけ、ゾンメルスキーで足跡をたどり

ウサギを撮った。

雪ウサギの名称は無いかもしれないが、雪の中にいたウサギだから・・・ウィンク 

  IMG_0007.JPG

ウサギの寝屋はほとんどがこの様な斜面で、ブッシュなど、周りには幾らかでも

カモフラージュされる様な所を選んでいる。

 

そして写真に描いて有る様に、自分が寝ている後ろに穴を掘り、空からの敵である

ワシやタカの猛禽類から襲われた時にはその穴に飛び込んで身を守るひらめき

 

その習性を利用すれば鉄砲要らずでウサギを手づかみ出来る事もある!?

 

どうするかというと、ウサギが気づく前に帽子や木の枝を寝ているウサギの頭上をかすめ

る様に投げる。

 

そうするとウサギは猛禽類に襲われたと勘違いして穴に飛び込む、それを手づかみする

という方法だびっくり

 

私は偶然にもそれに近い状況で手づかみで獲った事があるびっくり

 

足跡止め足とは、ウサギが寝屋に入る前に必ず見せる行動で、自分が歩いて進んだ足

を止め、その足跡を崩さずに10~20m程逆戻りして突然真横に大きくジャンプして

自分の足跡を消す足跡

 

それを何度か繰り返しブッシュのあるような斜面に寝屋を決めるのだ。

 

この行為はキツネなどの地上の敵から身を守るためで、足跡を付けてきた敵が突然

消えた足跡に戸惑いウロウロしている隙に逃げるうっしっし

 

ウサギの習性を良く知るハンターが止め足を見つけたら、そこからは大きく動かずに

周囲の寝屋に適したブッシュ等を丹念に見て、静かに少しずつ移動してウサギの

目、耳の先端の黒い部分をイメージしながら探して見つけるのです目

 IMG_0009.JPG

この時は10m位の距離から5~6枚撮り、少し違うアングルからもう少し撮ろうと動いた

時、飛び出され逃げられてしまった。

 

連写モードにしてから動けば良かったと思ったが後の祭りだった号泣

 

でも、 『兎』に角 楽しい猟行でしたょウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/02/10 08:54:26 PM
コメント(8) | コメントを書く
[野鳥 海鳥 動物 花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.