3753235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北の狩人いい大砲だい

北の狩人いい大砲だい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

那珂川の天然うなぎ… 釣りバカ店主さん

若狭丸と、へっぽこ… 若狭丸さん
空のこころ みくりく1929さん
絵手紙ギャラリー「… えてがみっ子さん

コメント新着

北のかりうど@ Re[1]:フンも色々(06/11) 通行人さんへ ついでのパトロールですよ…
通行人@ Re:フンも色々(06/11) いつもお世話になっております。 パトロー…
北のかりうど@ Re[1]:メンコイ海鳥(06/04) 通行人さんへ FB友達からもアカエリヒレ…
通行人@ Re:メンコイ海鳥(06/04) いつもお世話にになっております。 アカエ…
北のかりうど@ Re[1]:ヒグマ・・・(04/24) 通行人さんへ ヒグマによる事故が起きない…

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

プロフィール

北のかりうど

北のかりうど

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016/01/30
XML
カテゴリ:スノーモビル猟

25日の定休日、早朝は-18℃凍れで少し時間を遅らせて出猟した。

 

-10℃位になった9時半頃だったのだが、猟用車からスノーモビルを下ろそうとしたら

スキー部を動かすハンドルが動かないびっくり

 

以前から気になっていたのだが、この日は特別状態が酷い!

 

仕方がないのでスキーの前部を持って左右に動かし、やっとハンドルを動くようにしてなんとか

走り、そこそこの猟果となったのだが、昨日修理をした。

 

原因は

IMG_0007.jpg

矢印部分のシャフト部を支えているゴムシールが劣化して、

IMG_0005.jpg

 水分がしみ込んで凍り、ハンドルが動かなくなってしまっていたのだ。

それを分解して凍っていた水分を取り除きIMG_0004.jpg

水分が入らないように柔らかいグリースをたっぷり付けて

IMG_0006.jpg

一時しのぎの修理を終えた。

 

今朝も-14℃の凍れた朝だったが、ハンドルは正常に動いた。

 

これで暫く使用して様子を見ることにしたが、なにせ年代物のマシン、これからも色々

問題が起きるだろう 大笑い

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/01/30 11:08:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[スノーモビル猟] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.