000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Category

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらのメールフォームからどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitterやってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




 
Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で… おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培 hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参 M.Ishiiさん

Favorite Blog

2時間程草取りをし… New! グランパ3255さん

No.2969 ズッキーニ… New! ぱんち&ともっちさん

日曜日の夜、鰻釣り… New! monsanさん

お休み New! エム坊さん

明日は、警報級の大… New! arakawaryuさん

トマトが四段目まで… New! epuron5153さん

ダリア咲き混合の花… ひこさん4936さん

キュウリとズッキー… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831@ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…

Recent Posts

2018.06.27
XML
テーマ:家庭菜園(57559)
  • ここ最近気になっていたのは、今年の野菜の収穫の出来不出来。
  • バタバタと家庭菜園の作業をこなしていると、今年の出来不出来なんか気にしていられないといえば気にしていられませんが・・・
  • やっぱり気になります。
  •  
  • 家庭菜園を始めたころはこまめにデジタル秤で小まめに収穫した野菜を測っていたのですが、デジタル秤だど何回も量らないといけなくて面倒でやめていました。
  •  
  •  
  • 02タマネギを測りたくて
  • ただ、タマネギとか・・・
  •  
  •  
  • 01ジャガイモを測りたくて
  • ジャガイモとか・・・
  • 収穫した後に毎年感じるのが「今年はどれくらい成績が良かったのだろう?」といつも思っていました。
  • 成績が良かったか悪かったかというのはやはり数字化していないとしっかりと把握できなくて、やはり重さを量らないと、次の年に結果をフィードバックしたり、コスト意識が芽生えないかなと思います。
  • いい品種なのか、悪い品種なのかも重さを量れば結構判断が付くと思います。
  •  
  • そこで欲しくなったのが、デジタルではなくてアナログの秤。
  •  
  • ホームセンターだと7,000円以上してとても手が出せないので・・・
  • 楽天で安いものを探してみました。
  •  
  •  

  • 【送料無料】はかり 20kg用 上皿秤 [上皿はかり 秤 アナログ 農業資材 農機具 農業用品 計り 測り 量り]
  •  
  • 選んだものは3,590円の格安の秤です。
  • ホームセンターの半分くらいの価格です。
  • 購入された皆さんのレビューにも書かれていますが、コストパフォーマンス抜群ですね。
  •  
  •  
  • 03野菜の収穫量を把握する
  • 注文したら早速届きました。
  • 生産された国はどこなのか、箱や製品に生産国が書かれているかと思いきや全く記載がありません。
  •  
  •  
  • 04格安の上皿秤
  • 重さも20kgに対応できていて、野菜の収穫量を測るにはベストの秤ですね。
  • しっかり野菜の重さを把握して、今後の栽培に活かせたらと思っています。
  •  
  • 高価なものでもなくていいので、秤を一つ持っておくと便利だと思います。
  •  
  •  
  •  
  • 今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。
    家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

    家庭菜園のブログランキングに参加中

    にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ   

    「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.27 21:25:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.