3397550 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.12.07
XML
カテゴリ:みそひともじ

♪ 好きなもの仕事となりて不和を知る蜜月過ぎの男と女


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


 岡山市北区の大森浩平さん(23)が鉛筆だけで描いた写真のような絵が、「人知を超えている」「半端ない」とツイッターやインスタグラムで話題を呼んでいる。

写真はすべて拡大します

 
この絵は280時間近くかかったとか。


 不登校だった大学時代の2013年、写実的な鉛筆画の世界をインターネットで知り、その世界に引き込まれて自分でも書くようになったらしい。特別に絵を勉強したという訳でもないらしいのだ。
 H~5Bの鉛筆を使い分け、人物や静物を忠実に再現していく。

 就職はせず、自宅でこつこつと作品を描く日々。企業から制作の依頼も舞い込み始め、この道を究めたいと思っているらしい。
 「鉛筆と神経をとがらせては擦り減らす毎日だが、やりがいがある」と、意欲を燃やす。


 

 彼のツイッター観衆が『狂った天才』とか『精神異常者』とか呼んでいるらしい。その集中力を維持して書き続けられるところは並大抵ではないと、彼ら思うのもよく分かる。

 しかし、このぐらいの絵を描く人は幾らでも居る。まずはとことん飽きるまでやって技術を磨き、その先に現れてくるものをどう表現していくか。写真の通りに描くだけでは芸術とは言えず、実際にはありえないものを自分で構築し、実在するものの様に描いてこそアート。

 単なる写真のように描くイラストレーターで収まるのなら、それはそれでいいが本人がそれでは飽き足らなくなるに違いない。また、好きなことを仕事にしてしまうのも、それはそれで大変な事に違いない。 
 今後、どのように新たな世界が展開されていくのか、注目されるところ。


 




 実はこの人の姉が、歌人の大森静佳(京大文学部卒)だと分かり、そっちの方に興味をひかれた。1989年(平成元年)生まれで、来年やっと30歳の才媛だ。



 高校3年時に毎日歌壇賞を受賞。京都大学文学部入学と同時に京都大学短歌会に入会、のちに同会代表を務める。 大学在学中の2010年に作品「硝子の駒」50首で第56回角川短歌賞受賞。

 2013年、第1歌集『てのひらを燃やす』を刊行し、第39回現代歌人集会賞受賞。翌2014年、同歌集で第20回日本歌人クラブ新人賞、第58回現代歌人協会賞を受賞。いずれの賞でも、史上初の平成生まれ受賞者なのです。

 東郷雄二の橄欖追放より『てのひらを燃やす』の歌を引用しておきます。

  祈るようにビニール傘をひらく昼あなたはどこにいるとも知れず
  痩身の父親として君がいつか立つという夏 カンナが光る
  ワイシャツの背を流れゆく濃き葉陰わたしにばかり時間はあった
  ビー玉の底濁る昼 くちづけて顔から表情を剥がしたり
  栞紐のさきをほぐしぬ一月の心に踏みとどまる名前あり







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.07 08:11:39
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか 2015年10月8日




フリーページ

コメント新着

sunkyu@ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.