3433559 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.08.14
XML
カテゴリ:身体について

♪ 「ビールなどもってのほか」と釘刺され座薬と頓服受け取り戻りき


 きのう尿管結石がなんとか膀胱に到着したらしく、痛みが治まって一件落着との話を書いた。
 それが、間違いだったことを今朝の未明に思い知らされた。再び痛み出したのだ。それも今朝の方が症状がずっと悪い。痛みで動くこともできない。胃の方にも放散痛があり、その影響で嘔吐も繰り返す。「痛みの王様」と呼ばれ、人格をも変えてしまうほどの激しい痛みは、体の向きを変えようが、立っても座っても何をしてもやわらがない。

 こりゃあ堪らん。我慢が出来ない。何度か経験しているがこれほど痛みは初めてだ。
 世間はまだお盆休みで行きつけの医者は休みだ。早朝のことでどこもまだ眠りについている時間。8時過ぎまで痛みに耐えていたが、どうにも辛い。夜間なら救急に運び込んでもらうという手もあるが、救急車は避けたい。

 汗もぐっしょりかいているし、水分を摂ろうにも飲むと吐いてしまう。痛みだけでも治まればと思い、カミさんが保健センターに電話してくれる。この日開いている数件の町医者を紹介してくれ、その一つを受診することに。

 9時頃に行くとすでに駐車場は満車に近い状態。このころになると痛みはだいぶ軽くなっていた。かなり待たされて診察室へ。痛みが軽くなっていたし、過去の経験などもあって落ち着いてた。それで先生の対応も鷹揚なもの。脱水症状を避けるために水分補給と嘔吐止めの点滴をしてくれる。



 点滴が3分の1ほどになった辺りで再び痛みが襲って来た。看護師に、かなり痛みが出てきたことを訴える。点滴には痛み止めが入っていないのは、痛みが遠のいていたタイミングだったためらしい。
 ますます痛みが増してきて、お腹全体が痛い感じ。そのうち嘔吐までする羽目に。胃には何も入っていないので出るのは泡の唾液だけだ。

 かなり辛い様子を見て、看護師が医師に相談。点滴もちょうど終わるタイミングで、座薬を入れてくれた。それが、15分やそこらで効いてくるはずなのに、ちっとも痛みが引ない。
 それじゃあ、今度は痛みを和らげる筋肉注射をしますと、先生。

 その注射もなかなか効果を発揮しない。看護師にどんな注射なんか訊くと、腸の動きを和らげるものという。嘔吐止めは逆に、腸の活動を活発にするものだという。腸が活発に動くと尿管も刺激するので、それを避けるためのものだという。なので、便秘気味の人にはしないんですよって。おいおい、俺は今ちょっと便秘気味なんだけど・・。

 カミさんが、途中経過は聞かされていたらしいがあまりに時間がかかるで、処置室を覗きに来た。何時なのか聞くと11時半近かった。そんなに時間が経っているのか。もう帰らないとということで、まだ痛みがあったが、家で養生することにして病院を後にした。

 先生が「超音波検査をやろうかとも思っていたが、もしこの先同じようなことがあったら、その時にやりましょう」「その時に住民検診の結果も見せてください」とのこと。
 家に戻って時間が経つにつれ、薄皮を剥ぐように徐々に痛みが和らいでいった。


 生憎の体調の時だったが、キャンプの帰りの息子一家がお土産を持って立ち寄ってくれた。星がきれいで有名なキャンプ場での楽しい写真を見せてもらった。ペルセウス流星群の流れ星がピークを迎えるいいタイミングだったらしい。天気にも恵まれて最高のキャンプだったらしい。
 久しぶりに小次郎も家の中まで連れて入って、その小次郎の喜びようが面白かった。



 夕食時には痛みも取れて軽く夕食を摂ることもできた。何も食べていないので、体重が減ったかもしれない。しかしまあ、ワンデイ断食したと思えばどうってことはない。

 しかし、このまま収まってくれる保証はない。痛み止めの頓服と座薬が処方されているが、今回ように効かなかったどうしよう。
 案の定、寝るころになって再び腰とお腹全体に痛みが出てきた。空腹なので頓服は胃を荒らすので避けたいので座薬を入れる。でも病院で効かなかったことがまた起こってはかなわない。改めて牛乳を飲んで頓服も服用した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.15 12:57:29
コメント(0) | コメントを書く
[身体について] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか 2015年10月8日




フリーページ

コメント新着

やすじ2004@ Re:★ 地盤補強の工法とか(06/06) お元気ですか 今日は令和6 年6月6日 666…

© Rakuten Group, Inc.