1580553 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hanaのつれずれなるままに

hanaのつれずれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hanatowaka

hanatowaka

Freepage List

Jan 14, 2008
XML
カテゴリ:英字新聞
三連休もあっという間に終わりです。原油高にも関わらず、町中は車であふれてました。通勤電車でないと、ついつい、気が散って、新聞が読めません。明日からまた1週間始ります。新聞読もう(笑)。
そうはいっても、週末の新聞を読まないのはもったいないので、何とか。。。こういうとき、他にヘラトリを読んでいる人の存在は大きいです。日記のコメントで、sayorinさんにご紹介いただいた記事を早速読んでみました。

American women are never front-runners
オンライン記事

Gender is probably the most restricting force in American life, whether the question is who must be in the kitchen or who could be in the White House.

すごく意外でした。日本ではその通りだと思っていましたが、アメリカでも、女性の進出って難しいんですね。gender problemは本当に難しい。

This country is way down the list of countries electing women and, according to one study, it polarizes gender roles more than the average democracy.

way down:もっと下がって

polarize:分裂する formal
to divide into clearly separate groups with opposite beliefs, ideas, or opinions, or to make people do this

アメリカで下の方なんて言われたら、日本なんて底?

obedient:従順な
always doing what you are told to do, or what the law, a rule etc says you must do

pundit:評論家
someone who is often asked to give their opinion publicly of a situation or subject

なぜ、女性が問題になるか、ということについて、つきつめると・・

because children are still raised mostly by women

regress:後戻りする

so men especially tend to feel they are regressing to childhood when dealing with a powerful woman

特に男性は、強い女性と付き合うと、母親に育てられたことを思い出して、子供時代に逆行してしまいがち。

The caste systems of sex and race are interdependent and can only be uprooted together.

uproot:根絶する、引っこ抜く
to pull a plant and its roots out of the ground

suffrage:投票権◆アメリカでは特に女性の選挙権(women's suffrage)
the right to vote in national elections

このOPINIONを書いたのは

Gloria Steinem is a co-founder of the Women's Media Center.

まあ、そんな感じ。

女性問題は女である私から考えても難しい問題だと思う。特にヒラリーさんの場合はね。強い部分を見せれば、上述のregressってことで、男性から敬遠される?し、弱い部分を見せれば、そんな弱い人に国を任せられるのかって言われる。じゃあ、どうしろと?強い部分を見せることが逆に弱みになるなんて、ほんと女性的な問題ですね。
ちなみに、涙に関しては、どの記事だったか忘れましたが、政治家の一つの武器だとか。政治家が涙を見せるのは決して女性の政治家だけではなく、男性の政治家も結構泣いてるとありました。涙って誠意の一つの証かな(笑)。


New oil, new hopes for Brazil
オンライン記事はこちら ↓
Underwater oil discovery to transform Brazil into a major exporter

new oilに心ひかれて(笑)。海底深いところらしいのですが、新しい油田が見つかって、ブラジルがOPECに加盟する日も近そう。ブラジル自身はsugar cane(サトウキビ)を原料としたethanolで車を動かしてますものね。化石燃料は輸出に回すことができる。

中国、インドが振興の経済国として注目されていますが、ブラジルも広い領土を持っているし、こうした燃料輸出国となると、その発展も将来性を感じることができますね。

thorny:いばらの、苦しい
a thorny question/problem/issue etc
a question etc that is complicated and difficult

油田があるといっても、海底深いところなので・・・

developing Tupi will require solving thorny technical challenges

insurmountable:克服できない
formal
an insurmountable difficulty or problem is too large or difficult to deal with

thorny challenges や insurmountable challenge で使われているので、言い換えでしょうね。

crude oil:原油 ← オイル関係では頻出

crude:自然のままの、生の
[only before noun]
crude oil, rubber etc is in its natural or raw condition before it is treated with chemicals

sulfur:硫黄 ←体に悪いことだけは記憶にあって元素を忘れてた・・・涙

flex-fuel vehicles:
たぶん、エタノールで走る車のことでしょうね。flexはflexibleのこと。
Flex-Fuel Vehicles

disperse:~を分散させる、(知識などを)広める

liquefy:液体にする

insular:孤立した








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 14, 2008 05:55:18 PM
コメント(2) | コメントを書く


Headline News

Comments

べん9009@ 詳細な体験談ありがとうございます。 仕事で毎年65万ワード前後の英文を読まな…
hanatowaka@ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) pikurusu2225さん > ご無沙汰しておりま…
pikurusu2225@ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18)  ご無沙汰しております。 遅ればせながら…
hanatowaka@ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) mariko320さん >はじめまして。 はじめ…
mariko320@ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) はじめまして。 この記事を初めて読んで息…

Favorite Blog

How Long Concussion… 恵子421さん

お久しぶりです&近… bona_123さん

グレイズ・アナトミ… 王道名なしさん

mixture tomo_ariさん
Mimosa Tea mimo0952さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.