344098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コミュニティカフェの作り方 by みみお@はぴくす

コミュニティカフェの作り方 by みみお@はぴくす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪

みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪

お気に入りブログ

君塚仁子先生との合… ひっぷはーぷさん

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

ママ&キッズCafe … ママに優しいCafe☆suzu☆さん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
パブリックシアター CHA茶ジェントルマンさん
ツイてる「KEIKAの日… keika13さん
This is my measure,… Tak++Ariel@いろいろなことがありえるから・・・可能性を諦めないさん
Diario di Junko じゅんこ720さん
ベビーサイン ぽこ… かよこ@ゆる~く子(個)育て☆母は港さん

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

ニューストピックス

2008年06月07日
XML
カテゴリ:ビジネス・起業
このところ、講座の講師やシンポジウムのパネリストの以来が立て続けに3件もきています。

そのほとんどが「子育て支援」や「コミュニティビジネス」に関連するものなのですが、なんか嬉しいものです。


はぴくすをはじめてから
こういった依頼が少しずつですが 出てきました。


思い返せば、自分たちの結婚式では
自己紹介の途中で頭が真っ白になり
馴れ初めを話すはずがすべて省略。

カミサンに呆れられてしまいました。
「ちゃんと練習しないからよ!」と。^^;


それが、今では
大勢の前で話をしても平気になっているのですから
不思議なものです。


ただ、僕がお話できるのは
「成功体験」ではなく「実体験」。
どちらかというと、「試行錯誤」だったり「苦労話」だったり。
現に、今の「はぴくす」がそうだから。


でも、これから新しいことをチャレンジする人にとっては、
「反面教師」にしたり、「おいしいところ取り」して
こういった試みが広がっていけばいいと思います。


先日、経済誌の取材を受けた際も
記者の方が
「どこも苦戦してますよね。茨城のお店もつぶれたそうですよね。」
とか話をされていました。

オープンしてそろそろ1年。
苦戦中ではありますが、とりあえず続けています。


その間も、
練馬区やさいたま市、江東区などで
次々とお店が閉まってしまっています。


でも、地域・地域に必要なお店だと思うので
何とかみんなで知恵を出し合って
成功するビジネスモデルを確立したいものです。



ところで
取材や講演など、いろいろと受けてはいますが、
どれも、爆発的にお客様が来るということはないので、
ご心配なく。
先日の「ちい散歩」の時も
お問い合わせが2・3件程度。
子連れだと、そんなにフットワークよくないですからね。


ということで、
4月以降はゆったりとしたお時間を過ごせるようになっていますので、
最近忙しくていらっしゃることができなかった皆様も、
ぜひ、またいらっしゃってください♪

雨の日はかなり狙い目ですよ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月07日 14時42分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[ビジネス・起業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.