2888874 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

bunakishike

bunakishike

Recent Posts

Category

Archives

2017年06月29日
XML
昨日、整骨院から帰宅して、自分の部屋に行ったらNASの表示LEDが橙色で点灯している。
NAS:ネットワーク用ハードディスク
当ブログはCDをリッピングして、ファイルをハイレゾ化してNASに入れて、そのファイルをiPadでNASから引っ張り出し、ネットワークプレーヤー再生している。
NASのトラブルかと思いマニュアルを見たら、ファームウエア(機器に組み込まれているソフトウエア)を更新しろというサインだった。
早速ダウンロードしてバージョンアップ。
2台分だったが其れほど時間はかからなかった。
ところが、トラブル発生!
PCではNASのファイルが見られるのに、iPadでは全く見えない。
通常はiPadを介しておんがくをきいているので、困ったことになったと思った。
ちょっと調べたが分からない。
しかたがないので、サポートに電話をして、色々調べた。
ところが治らない。
対応者がいよいよ煮詰まってしまって、お決まりの再起依頼で打ち切られてしまった。
すぐ行動したが、不具合は治らない。
電話をしようとしたが、相変わらずつながりにくいので、メールで報告する。
その後もいじったが治らない。
そのうちサポートからメールが来た。
手順が順番に書かれている。
すったもんだしながら実行してみた。
あるタイミングでふとiPadのアプリを起動したら治っているではないですか。
ははあ〜と思いつつ、もう一つのNASは手順を省いて決めうちしたら、正解だった。
結局DNLAサーバーを再起動したことがよかったようだ。
DLNAとはDigital Living Network Allianceの頭文字をとったネットワークの規格で、テレビやパソコンなどをつないで、家の別な場所で楽しむための統一規格だ。
なんとなくうまく行ったので良かったが、ある程度規格についての知識が必要な事を感じた。
ネットワークはデジタルなのだがアナログ的なところがあり、トラブルが起こっても必ずこうなるということがなく、なかなか厄介だ。
当ブログもDNLAで課題?があるので、勉強して不具合を解決したい。
一時はメーカーから出張修理も考えていたので、最悪の事態にならなくて何よりだった。
それにしても、もう少しソフトの検証をしっかりして欲しかった。
当ブログもかつてソフト開発者だったので、気持ちがわからないわけではないが。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月29日 20時28分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[美術、日常生活と健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.