2910550 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

bunakishike

bunakishike

Recent Posts

Category

Archives

2024年05月24日
XML
カテゴリ:ジャズ

ロリンズの有名なヴィレッジヴァンガードでのライブのコンプリート盤がBlueNoteからハイレゾ化されたので早速入手した。
もともとはケヴィン・グレイのマスタリングによるBlue Noteの「Tone Poet Vinyl」のシリーズの一つとしてリリースされたもの。
その一環としてCDとハイレゾもリリースされたということらしい。
今回の売りは初めて7.5ipsのマスターテープからマスタリングされたものであることだ。
以前のものはマスターからコピーされたテープなどからマスタリングされたもので、その差は歴然としている。
もともと評価の高い録音ではあるが、ここまで違うと評価もだいぶ変わってくるように思う。
CDでは最初は1枚、後に2枚組となってリリースされていた。
手持ちのコンプリート盤のCD(1999)を見ると、曲目数は変わっていないが、曲順は若干変わっているようだ。
録音が失敗したという昼のギグ4曲も含まれている。
また午後のギグでの録音は1枚目のCDのトップの「A Night In Tunisia」のみがクレジットされていて、残りの3曲は特にクレジットされていない。
今回は残りの3曲も午後のギグと明記されているのは良かった。
前述のCDを24bit、192kHzにリッピングしものと今回のハイレゾを比較してみた。
全く別ものと言ってもいいほど、違いは大きい。
CDもかなりいいのだが、ハイレゾに比べると埃っぽく、詰まったような音に聞こえる。
また音の透明度、立ち上がりともハイレゾが優れている。
なので、ロリンズのテナーの艶のあるサウンドと、いつもの豪放なプレイとは異なる鬼気迫るような演奏が聴き手に迫ってくる迫力は半端ない。
エルヴィンのドラムもCDでは詰まり気味で、ハイレゾの鮮烈な音とはだいぶ違うとはだいぶ落ちる。
ただ、鮮明過ぎて、シンバルがうるさく聞こえるが、この方が実演に近いのだろう。
夜に比べると昼の音はやや落ちるかもしれないが、ヴァンゲルダーの言うような失敗テイクとは思はなかった。
それがマスタリングのためなのかどうかは分からない。
昼の部のドラムスのピート・ラロッカは録音当時デビューしたてだが、なかなか頑張っている。
ベースはウイルビー・ウエアより昼のドナルド・ベイリーのほうがよく聞こえる。
ということで、この演奏に親しんでいる方にこそお勧めしたいアルバムだ。

Sonny Rollins:A Night at The Village Vangurd Complete Masters(Blue Note 6512251)24bit 96kHz Flac

1.Sonny Rollins:Introduction 1
2.Burton Lane, Edgar "Yip" Harburg:Old Devil Moon
3.Sigmund Romberg:Softly as in a morning sunrise (from The New Moon)
4.Sonny Rollins:Striver's Row
5.Sonny Rollins:Sonnymoon For Two
6.Dizzy Gillespie, Frank Paparelli:A Night In Tunisia
7.Vernon Duke, Ira Gershwin:I Can't Get Started
8.Dizzy Gillespie, Frank Paparelli:A Night In Tunisia
9.Cole Albert Porter:I've Got You Under My Skin
10.Sigmund Romberg:Softly as in a morning sunrise (from The New Moon)
11.Cole Albert Porter:What Is This Thing Called Love
12.Jerome Kern:All the things you are (from Very Warm for May)
13.Sonny Rollins:Introduction 2
14.Dizzy Gillespie:Woody 'n' You
15.Miles Davis:Four
16.Gene de Paul:I'll Remember April
17.Ted Koehler, Harold Arlen:Get Happy
18.Ted Koehler, Harold Arlen:Get Happy

Sonny Rollins(ts)
Wilbur Ware(b)
Elvin Jones(ds)
Donald Bailey(b track 3,6,9); Pete La Roca(track 3,6,9)

Recorded November 3, 1957 at The Village Vangurd,NYC





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月29日 11時34分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[ジャズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.